
【Amazon調査隊】サンワサプライ、ダイヤル操作可能な新型エルゴマウス登場

ダイヤルで操作、快適マウス新発売
《サンワサプライが運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、設定不要で3つの機能をダイヤルで操作ができ、LED表示で接続状況やバッテリー残量などを一目で把握できる多機能エルゴノミクスマウス「400-MAWBT196BK」を発売しました。》
引用元: PR TIMES
最近、デスクワークが増えて肩こりがひどいなんてこと、ありませんか?特に手首の使い過ぎで痛みが出ると、つらいですよね。そんな時、少しでも快適に作業を進めるアイテムはないかなと思ってしまいます。今日は、ちょっと面白いマウスの新製品が発表されたので、ご紹介しますね。
手首を労わるエルゴノミクスデザイン
サンワサプライが新たに発売した「400-MAWBT196BK」は、一見すると普通のマウスに見えるが、そのデザインは手首の負担を軽減するために計算され尽くされたエルゴノミクス形状を採用しています。この形状により、長時間マウスを使っても手首の疲れが軽減されるのだそう。手首を大切にするためには、ただ柔らかいクッションを置くだけではなく、使用するツール自体に気を配ることが大切ですよね。
ダイヤルで直感操作
このマウスの目玉は、なんといってもダイヤル操作ができることでしょう。「横スクロール」「ウインドウ切替え」「ズーム切替え」といった三つの機能を手軽に切り替えられるダイヤルは、作業効率を大幅にアップさせてくれること間違いありません。個人的には、ズーム切替えがさっとできるのがかなり便利だと感じます。
視覚的な情報把握が可能
LED表示によるバッテリー残量や接続状況の確認も秀逸です。パソコン上でわかりにくい状況も、マウスをちらりと見るだけで理解できるのは嬉しいですね。ソフトを立ち上げて状況を確認する一手間が省けて、それだけでストレスフリーになれそうです。
バッテリー残量と充電について
USB充電式で乾電池交換の手間がないことも注目ポイント。環境にも優しいアイデアで、充電の際にLEDが赤く点滅して知らせてくれるので、使っている途中で電池切れなんてことも防げます。うっかりさんには嬉しい機能です。
まとめ
多機能で、かつ手にも環境にも優しいこのマウスは、デスクワークを快適にするツールとして注目されることでしょう。手首を守りながら作業効率もアップしていけるアイテムとして、本日から直販サイトで購入可能です。価格も手ごろで、日常使いにぴったりですね。気になる方はぜひ試してみてください。
※ 本記事は、2025年4月16日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



