
【Amazon調査隊】サンワサプライ、便利なUSB指紋認証リーダー発売

指紋認証でセキュリティ向上
《サンワサプライは、パソコンの不正使用、個人情報・データの盗難を防止するUSB接続指紋認証リーダー「FP-RD5」を発売しました。指紋センサーで取得する指紋データと、事前に記憶した指紋の特徴点との照合処理をUSBドングル内で実施し、認証データが外部に流出しにくい、MoC(Match-on-Chip)タイプの指紋認証リーダーです。》
引用元: PR TIMES
パソコンを持ち運ぶときに、つい考えてしまうことがあります。もしもカフェでパスワードを打ち込んでいる時に、誰かに覗き見されていたら…なんて心配ご無用です。指先ひとつで、あらゆる不安を消し去ることができる時代がやって来たようです。
サンワサプライの新製品とは?
サンワサプライが発表した新製品「FP-RD5」は、USB接続の指紋認証リーダーだそうです。このリーダーは、指紋センサーで指紋データを取得して、事前に登録された指紋の特徴点との照合を行います。この照合処理をUSBドングル内で完結させるため、認証データが外部に漏れるリスクを大幅に減少させるMoC(Match-on-Chip)方式を採用しています。
多要素認証で安心のセキュリティレベル
特に注目したいのは、多要素認証が可能な点です。Windows 11のHelloパスキーにも対応しており、指紋を使用しないログイン方法でもセキュリティを強化することができます。これにより、企業や個人が持つ情報の安全性が一段と高まると言われています。
設置場所を選ばない便利な設計
FP-RD5は、どの角度からでも指紋の認証ができる全方位認証が可能ということです。さらに、サイズもコンパクトで、軽量(約3g)であるため、ノートパソコンに差しっぱなしにしてもストレスを感じないでしょう。また、USBハブ経由でも使用可能なので、パソコンのUSBポートを塞ぐ心配もなし。差しっぱなしで、いつでも使える安心感があります。
どんな場面で使えるのか?
最大10個の指紋登録が可能で、オフィスでも使える点が魅力的ですね。これにより、複数のユーザーが同じパソコンを指紋認証で簡単にログインできます。また、キーボード入力でのログインと併用も可能なので、状況に応じた使い分けも便利です。
サンワサプライのFP-RD5は、多くの特長を持ち、セキュリティの向上を考えるすべての方におすすめしたい製品です。公式サイトではさらに詳しい情報が掲載されているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
※ 本記事は、2025年4月21日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



