
【Amazon調査隊】徳間書店が贈る『マルクのふしぎなかさ』の魅力

ファンタジーの世界へようこそ!
《徳間書店は、『マルクのふしぎなかさ』(https://www.tokuma.jp/book/b660102.html) を4月25日(金)に発売いたしました。
【あらすじ】ローズは、絵をかくのが大好き。おかあさんの誕生日に絵をプレゼントしたいのに、なかなかうまくかけずにいました。夜があけるまえに、外をながめていると、ふしぎな男の子が窓辺におりたちました。「ぼく、マルク。いっしょに、絵にかきたいものをさがしにいこうよ」すると、ローズのからだがふわっとうかんで、窓からとびだしました。
マルクといっしょに町を進んで、噴水にのぼったり、塔をかけあがったり。ふたりのあとを、ネコやおもちゃの王さま、人魚たちがついてきます……。
ヨーロッパの古都を思わせる美しい町を、楽しく遊びまわるマルクとローズ。ファンタスティックなイメージの広がる、色彩豊かな絵本です。》
引用元: PR TIMES
最近、こどもと一緒に絵本を読むことが増えてきました。絵本って、奥が深くて読めば読むほどはまってしまいます。そんな想像をかきたてる絵本が登場しました。
『マルクのふしぎなかさ』のあらすじ
『マルクのふしぎなかさ』は、絵を描くのが大好きな少女ローズが主人公です。彼女はお母さんの誕生日に絵をプレゼントしたいと考えていますが、なかなかうまく描けません。そんな時、夜明け前に窓辺に現れた不思議な少年マルクと出会います。マルクはローズを誘い、絵に描きたいものを探しに行く冒険が始まります。
ヨーロッパの古都を舞台にした冒険
物語の舞台は、ヨーロッパの古都を思わせる美しい町。マルクとローズは、噴水に登ったり、塔を駆け上がったりと、町中を駆け巡ります。彼らの後には、ネコやおもちゃの王様、人魚たちが続き、まるで夢のような光景が広がります。この絵本は、色彩豊かなイラストで、読者をファンタスティックな世界へと誘います。
制作の背景と作者の思い
この絵本の制作には、いわさきちひろの息子である松本猛氏と、気鋭の絵本作家たなか鮎子氏が携わっています。松本氏は、ドイツの古都ローテンブルクを訪れた際に得たインスピレーションをもとに、妖精が持つ不思議な傘が古都の魅力を吸い込んでいくというアイディアを思いついたそうです。たなか氏は、ヨーロッパの古い町に住んでいる経験を活かし、町の空気感を見事に描き出しています。
原画展とトークイベントの開催
『マルクのふしぎなかさ』の原画展が、2025年5月21日から5月27日まで、東京都千代田区のブックハウスカフェで開催されます。また、5月25日には松本猛氏とたなか鮎子氏によるトークイベントも予定されています。絵本の世界をより深く楽しむ絶好の機会ですので、ぜひ足を運んでみてください。
※ 本記事は、2025年4月25日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



