
【Amazon調査隊】小米が新たなタブレット「Redmi Pad 2」を発表、7月8日発売

ひろがる映像美、ひろがる楽しさ。「Redmi Pad 2」登場
《小米技術日本は、臨場感あふれるエンターテインメント体験を提供するスタンダートタブレットの決定版「Redmi Pad 2 シリーズ」を、7月8日(火)より発売開始します。市場想定価格は21,980円(税込)からです。また、発売を記念し、専用カバー Redmi Pad 2 Cover(グレー)をプレゼントするキャンペーンも同日より実施します。》
引用元: PR TIMES
最近、外出先でスマホの電池切れに悲しい思いをしたことがありますか?私もあります。そんなときに限って、長い電車の旅が待っていたりするものです。でも、そんな悩みを解決してくれる新しいタブレットが登場しました。開放感あふれる映像体験をどこでも楽しめるというのですから、気になりますよね。
「Redmi Pad 2」とは?
小米技術日本が発表した「Redmi Pad 2 シリーズ」は、一言で言えばスタンダードタブレットの新たな基準を打ち立てる存在です。2.5Kの高精細ディスプレイに、MediaTek Helio G100 Ultraチップセットと8,000mAhを超える大容量バッテリーを搭載。これにより、映画鑑賞やゲームプレイがまるで映画館やゲーミングPCで楽しむような体験を提供してくれるそうです。
目を引くディスプレイと音響
11インチのディスプレイは、最大90Hzのリフレッシュレートでスムーズな表示を実現。同時に、DC調光に対応しているため、長時間の使用でも目に優しい仕様です。さらにハイレゾ対応のクアッドスピーカーにより、音と映像の一体感を味わえます。映画好きにはたまらない仕上がりといえるでしょう。
大容量バッテリーで安心の使用時間
このタブレットが注目される理由の一つは、その9600mAhを超える大容量バッテリーです。通常のタブレットよりも長時間使用可能なため、旅行や外出先での心強いパートナーとなること間違いなし。また、ディスプレイとバッテリーの組み合わせにより、どこでも安心してエンターテインメントを楽しむことができます。
4G対応で外出先でも快適な接続
Redmi Pad 2シリーズには4G対応モデルも用意されており、Wi-Fiが届かない場所でも気軽にインターネットアクセスが可能です。これは、とても便利だと思いませんか?特に、公共交通機関を利用して長時間の移動をする人には嬉しい機能です。
発売記念キャンペーンも見逃せない
7月8日から始まるこのシリーズの発売を記念して、専用カバーがプレゼントされるキャンペーンも開始されるとのこと。この機会に、タブレット生活を始めてみてはいかがでしょうか?
※ 本記事は、2025年7月8日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



