
【Amazon調査隊】新潮社の『ディノサンえほん』が書店員に大人気!

『ディノサンえほん』が書店員に大人気!
《「もしも恐竜が現代に生きていたら……」多くの人が一度は頭に浮かべる想像。
そんな夢の世界をとある恐竜園「ディノランド」を舞台とした、大人から子供まで人気を博している恐竜漫画『ディノサン』が、待望の絵本『ディノサンえほん きょうりゅうえんへいこう』に! 機能形態学・古脊椎動物学の専門家・藤原慎一先生の監修による恐竜の知識満載で、「生きた恐竜」を親子で楽しみながら学べます!
ここでは全国の書店員さんからの応援コメントを紹介します。》
引用元: PR TIMES
最近、子供の頃に夢見たことを思い出すことが増えました。例えば、恐竜が現代に生きていたらどんな感じだろう?なんて。そんな夢を叶えてくれる絵本があると聞いて、ちょっとワクワクしています。恐竜好きの子供たちにとっては、まさに夢のような一冊かもしれませんね。
『ディノサンえほん』の魅力とは?
『ディノサンえほん きょうりゅうえんへいこう』は、恐竜が絶滅しなかった世界を舞台にした絵本です。江の島にある架空の恐竜園「ディノランド」で、個性豊かな恐竜たちが“普通の動物”として飼育されている様子が描かれています。監修には名古屋大学博物館の藤原慎一氏が参加しており、学説に基づいた緻密な描写が特徴です。
書店員さんたちの声
全国の書店員さんたちからも、この絵本は大絶賛されています。有隣堂藤沢店の廣田優里さんは、「恐竜の絵本ってこわいなー」と思っているお子様や保護者の方にもオススメできるとコメントしています。恐竜たちがにこにこ優しい表情をしているので、恐竜を知る最初の一冊としてぴったりだそうです。
親子で楽しむ恐竜の世界
この絵本は、親子で恐竜の世界を楽しむための素晴らしいツールです。フタバ図書TSUTAYA TERA広島府中店の沖野めぐみさんも、絵本を読んでコミック版『ディノサン』に興味を持ったと話しています。恐竜に興味を持つきっかけとして、また親子で一緒に学べる内容が詰まっているので、家族で楽しむのに最適です。
特典も見逃せない!
さらに、購入者にはオリジナル特典「恐竜シール」が配布されるフェアも開催中です。数量限定で、なくなり次第終了とのことなので、興味のある方はお早めに。特典の実施店舗や詳細は、新潮社の公式サイトで確認できます。
まとめ
『ディノサンえほん きょうりゅうえんへいこう』は、恐竜を知る最初の一冊として、また親子で楽しむための絵本として、多くの書店員さんから支持されています。恐竜の世界を身近に感じられるこの絵本、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
※ 本記事は、2025年7月11日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



