
【Amazon調査隊】小学館の図鑑NEO、新版2冊と新CMで夏を彩る

自由研究に最適!小学館の図鑑NEO新版登場
《小学館の図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき/[新版]カブトムシ・クワガタムシ DVDつき キービジュアル
学習図鑑 売上No.1!【販売会社調べ:2024年1月〜2024年12月】、シリーズ累計1500万部突破の「小学館の図鑑NEO」シリーズから、最新刊『[新版]飼育と観察 DVDつき』『[新版]カブトムシ・クワガタムシ DVDつき』が発売(2025年7月16日)となりました。》
引用元: PR TIMES
夏休みが近づくと、子どもたちの自由研究のテーマ選びに頭を悩ませる親御さんも多いのではないでしょうか。そんな時、頼りになるのが図鑑です。特に、子どもたちの好奇心を刺激する内容が詰まった図鑑は、親子で楽しみながら学べる素晴らしいツールです。
新版図鑑の魅力
小学館の図鑑NEOシリーズは、累計1500万部を突破した人気シリーズです。今回発売された『[新版]飼育と観察 DVDつき』と『[新版]カブトムシ・クワガタムシ DVDつき』は、夏休みの自由研究にぴったりの内容となっています。『飼育と観察』では、昆虫やペット、植物の飼い方や育て方を詳しく解説し、子どもたちの好奇心を引き出します。DVDには、自然の中で生き物を探す体験が約70分の映像で収録されており、実際の観察をサポートします。
カブトムシ・クワガタムシの世界
『[新版]カブトムシ・クワガタムシ DVDつき』は、緑色の表紙が目印です。日本と世界のクワガタムシとカブトムシを中心に、約1200種のコガネムシ上科の昆虫を実物大の標本で紹介しています。多様な昆虫の世界を探究することで、子どもたちの興味をさらに広げることができるでしょう。DVDには、飼い方の映像も含まれており、実際に昆虫を飼育する際の参考になります。
新CMとキャンペーン
新CMでは、芦田愛菜さんが登場し、図鑑の魅力を楽しく紹介しています。黄色と緑色の衣装をまとった“ふたりの芦田さん”が、それぞれの図鑑の特徴をわかりやすく伝えてくれます。また、全国の書店で実施中の『まわしてNEO2025夏』キャンペーンでは、図鑑を購入するとカプセルトイがもらえるチャンスも。限定生産のラバーマスコットは、子どもたちにとって嬉しいおまけとなるでしょう。
図鑑NEOの多様な展開
小学館の図鑑NEOシリーズは、恐竜や動物、植物など多岐にわたるタイトルを展開しています。ハンディサイズの「NEO POCKET」シリーズや、紙工作本「クラフトぶっく」シリーズなど、さまざまな形で子どもたちの学びをサポートしています。質の高い内容と多様な展開で、親子で楽しめる学習ツールとして、これからも注目され続けることでしょう。
※ 本記事は、2025年7月16日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



