トレンド

【PR】東京ディズニーリゾート🄬公式アプリでできることと基本の使い方をやさしく解説!

ディズニー公式アプリ
2024/03/22

2024年6月6日(木)、東京ディズニーシー🄬に新テーマポート「ファンタジースプリングス」がグランドオープン! 便利な公式アプリを活用して東京ディズニーリゾートを効率よく楽しんじゃおう♪

画像名

©Disney

東京ディズニーリゾートへの旅行を検討している人は必見! パークをより快適に楽しめる便利なアプリ「東京ディズニーリゾート・アプリTokyo Disney Resort App」をご存じですか?

この記事では、「東京ディズニーリゾート・アプリ」の基本操作とアプリでできることを分かりやすく解説。記事の最後では、2024年6月6日(木)にオープン予定の新テーマポート「ファンタジースプリングス」についても紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください。

東京ディズニーリゾート公式アプリ でできること

まずは、東京ディズニーリゾート公式アプリでどんなことができるのかをご紹介します。パークを効率よく楽しむために必須の情報ですから、東京ディズニーリゾートへの旅行を計画している人は特に要チェックです。

■パークチケットの購入

■パークチケットの購入

東京ディズニーランド🄬・東京ディズニーシー🄬に入園する際に必要なパークチケットをアプリから購入できます。簡単に買えるのでおススメ。

■アトラクション・レストランの待ち時間を表示

■アトラクション・レストランの待ち時間を表示

アプリを開くと表示されるパークのマップから、アトラクションやレストランの待ち時間を確認できます。「5分」「15分」「35分」などと5分刻みで待ち時間が表示されます。

■レストランの予約

■レストランの予約

東京ディズニーリゾートの一部のレストランはアプリで優先案内の受付ができます。また、ディズニーホテル内のレストランにも対応しているので、非常に便利。

■スタンバイパスの取得

■スタンバイパスの取得

アプリを使えば、パーク入園後に日によってはスタンバイパスの取得が可能。スタンバイパスとは、対象施設に並ぶときに必要なパスのことで、これがないと施設に並ぶことができません。また、スマートフォンをお持ちでなくても、対象施設のキャストに声をかければ利用可能です。対象施設や詳しい使い方は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトを参照してください。
※スタンバイパスの発行数には限りがあります。

画像名


ほかにも、一部のショーやキャラクターグリーティング施設の利用時に必要となる「エントリー受付」や、東京ディズニーリゾートで販売しているグッズの確認・購入なども可能! 東京ディズニーリゾートをとことん楽しむための機能や要素が盛りだくさんなので、ぜひ入園する前にダウンロードしておくことをおススメします。

東京ディズニーリゾート公式アプリの基本の使い方

ここからは、「東京ディズニーリゾート・アプリ」の使い方を簡潔にまとめています。まだアプリをダウンロードしていない人は、ぜひ参考にしてくださいね。

■無料の会員登録をしよう

■無料の会員登録をしよう

まずは、アプリをダウンロードしましょう。Android、iOSどちらにも対応しています。ダウンロード後は、アプリを起動しディズニーアカウントを取得(無料)。メールアドレスで簡単に作成できます 。

■アプリの使い方

■アプリの使い方

アプリの使い方はとっても簡単。アプリを起動すると、パークのマップが表示されるので画面をなぞって移動させれば各施設の待ち時間を確認できます。画面下部にある星やカトラリーのアイコンをタップして、タブの切り替えも可能。家マークのタブでは、予約した施設のプラン情報を見られたり購入済みチケットが表示されたりとさまざまな情報が集約されています。

2024年6月6日(木)に新テーマポート「ファンタジースプリングス」がグランドオープン!

最後に、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」についてご紹介! どんな場所がオープンするのか、さっそく見ていきましょう。

■ファンタジースプリングスとは?

■ファンタジースプリングスとは?

「ファンタジースプリングス」とは、東京ディズニーシーにて2024年6月6日(木)にグランドオープンする予定の新テーマポートのこと。ディズニー映画の『アナと雪の女王』、『ピーター・パン』、『塔の上のラプンツェル』を題材とした3つのエリアとディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で構成されています。

抽選で「ファンタジースプリングス」を先行体験できるパークチケットが当たる!

「Magical Dream キャンペーン」は、エントリーすると以下のプレゼントが抽選で当たります。エントリー期間は、2024年2月1日(木)~3月31日(日)まで。

・グランドオープン前の「ファンタジースプリングス」を一足先にお楽しみいただけます。

プレゼントの内容

プレゼントの内容

©Disney

プレゼント内容は以下のとおりです。

【東京ディズニーシー®新テーマポート「ファンタジースプリングス」2024年6月6日(木)グランドオープン】

ファンタジースプリングス・スポンサープレビューパスポート(ファンタジースプリングス限定)100組200名様
ご招待日:2024年5月17日(金)9:30~13:30
※東京ディズニーシーのそのほかのテーマポートには入場できません。

エントリー方法:
キャンペーンに応募する方法はとても簡単。以下のボタンからキャンペーンページにアクセスして、エントリーボタンを押すだけ! これはチャンスですね!

画像名


株式会社NTTドコモは東京ディズニーランド®/東京ディズニーシー®のオフィシャルスポンサーです。

園内でアプリを駆使するならギガの確保を!

東京ディズニーランドや東京ディズニーシーで頻繁に「東京ディズニーリゾート・アプリ」 をチェックするなら、やっぱり通信量や5G回線はしっかりさせておきたいもの。「eximo」は音声プラン、ISPサービス、データ通信をワンパッケージにした料金プランで、データ容量が小容量から大容量まで多様なニーズにお応えする家族でおトクな料金プランです。

画像名


本記事を参考にアプリを有効活用して頂いただき、東京ディズニーリゾートを効率よく満喫しましょう!

omoroid bot
omoroid baloon

AI チャット

利用規約

omoroid bot

利用規約

全て表示

omoroidAIご利用にあたってのご注意事項等

株式会社NTTドコモ(以下、「当社」といいます。)は以下のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めomoroidAI(以下、「本サービス」といいます。)を提供します。

■運営について

(1)運営時間は年中無休です。なお、システムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。
(2)アクセスが集中している場合は、お問い合わせを受付できない場合があります。
(3)本サービスには、ご利用の上限回数を設けております。上限に達した利用者についてはしばらくご利用いただけなくなります。あらかじめご了承ください。

■提供内容について

(1)本サービスは、利用者がAIとのコミュニケーションを楽しんでいただくことを目的として、実験的に公開されております。
(2)本サービスは、利用者にご入力いただいた内容に応じ、情報を出力いたします。
(3)利用者が入力される情報に利用できる著作物は、「利用者当人の著作物」、「著作権法による保護期間が終了した著作物」のみです。
(4)本サービスの出力した情報について、その正確性、信頼性、完全性、有用性、利用者の特定の目的への適合性、第三者の知的財産権およびその他の権利を侵害していないこと保証するものではなく、本サービスの出力した情報により利用者または第三者に生じる損害について当社は一切の責任を負いません。また、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスのご利用により利用者または第三者に生じた損害について当社は責任を負いません。
(5)以下に該当する場合、本サービスを中断する場合があります。
・本サービスより情報を出力した後、一定時間を経過しても利用者から返答がない場合
・利用者からのお問い合わせに対する総対応時間が当社の定める一定時間を超過した場合
・上記を含むあらゆる場合において当社の判断により本サービスを中断する場合がございます。実験的な取り組みとなりますので、あらかじめご了承ください。

■本サービスの操作について

(1)画像や動画など、ファイルの送付はできません。
(2)<>&¥"' など一部の文字について、利用できない場合があります。

■ご利用環境について

(1)本サービスご利用の際は、dアカウントが必要となります。dアカウントの詳細はこちらからご確認ください。dアカウントのID/パスワードをお忘れの方はこちらからご確認ください。
(2)利用者のご利用の端末やOS・ブラウザによって、本サービスをご利用できない場合がありますのでご了承ください。動作がうまく機能しない場合、OS・ブラウザのバージョンアップをお試しください。
(3)利用者の利用環境や通信が不安定な状態となった際に、本サービスの接続が切断される場合があります。
(4)本サービスの利用可能地域は日本国内とします。また、本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

■本サービスご利用に当たってのご注意事項

(1)本サービスで取り扱う利用者の情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。プライバシーポリシーはこちら
(2)個人情報の入力はお控えください。万が一、「個人情報の入力を求める」等の不審な画面が表示された場合は、直ちに本サービスのご利用を停止いただきますようお願いします。
(3)一度、本サービス画面を閉じると、利用者が入力した情報は本サービスから削除されます。別の機会にご利用いただく際、前回の情報は引き継げませんので、ご了承ください。
(4)本サービスのご利用にかかる通信料金その他の費用は利用者のご負担です。
(5)本サービスから利用者に出力した情報に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当社または第三者に帰属します。情報の全部または一部を第三者へ転送すること、その他 転用、二次利用などはご遠慮ください。
(6)日本語のみ対応しております。
(7)オンラインチャットサービスではクッキー(Cookie)を使用しています。 クッキーについてはこちら
(8)本サービスの内容は、予告なく変更・中断する場合がございます。
(9)利用者は、本サービスのご利用にあたって、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
・当社若しくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
・公序良俗に反する行為若しくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
・犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為若しくは法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為
・本サービスに係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本サービスの提供を不能にする行為その他当社による本サービスの提供に支障を与え、若しくはその運営を妨げる行為、またはそれらのおそれのある行為
・dアカウント等を不正に使用する行為
・本サービスを利用可能地域以外の地域で利用する行為
・その他当社が不適切と判断する行為
(10)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、当該変更後の本規約が適用されます。
・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
・本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  • どんなことができるの?

本チャットボットはAIが返信しております。