
【Lemino のおすすめ】「Lemino修斗」新シリーズが後楽園で開幕、独占生配信決定

《NTTドコモは、dドリームスポーツ&マネジメント、THE BLACKBELT JAPANが2025年9月2日(火)より後楽園ホールで開催する総合格闘技「修斗」大会の新シリーズ「Lemino修斗」を、ドコモの映像配信サービス「Lemino®」で独占生配信いたします。 「修斗」は1980年代に佐山聡氏によって創設された日本発祥の総合格闘技です。ドコモは、修斗出身で世界最高峰の舞台で活躍する平良達郎選手(THE BLACKBELT JAPAN)をスポンサーとして支援してきました。 「Lemino修斗」は、2025年9月2日(火)の後楽園ホール興行を皮切りに、2026年3月までに東京と沖縄で計4回開催予定です。ドコモは、本シリーズでの活躍をステップに世界へ羽ばたく選手たちを応援します。熱戦の模様はLeminoで全試合ライブ配信し、リアルタイムで視聴いただけます。本中継はLeminoの有料会員(プレミアム)向け限定コンテンツです。》
引用元: PR TIMES
総合格闘技「修斗」の新シリーズ「Lemino修斗」が、2025年9月2日(火)に後楽園ホールで開幕することが決定しました。格闘技ファンにとって注目のこの大会は、ドコモの映像配信サービス「Lemino」で独占生配信されるとのことです。新たなシリーズがどのような熱戦を生み出すのか、期待が高まります。
日本発祥の総合格闘技「修斗」とは
「修斗」は、1980年代に初代タイガーマスクとしても知られる佐山聡氏が創設した、日本発祥の総合格闘技です。伝統的な武道の要素と現代の格闘技を融合させた競技であり、国際的な格闘技の舞台でも活躍する選手を多数輩出しています。その歴史と伝統はファンから高い評価を受けており、国内外で高い人気を誇っています。
「Lemino修斗」開催概要
「Lemino修斗」は、2025年9月2日の後楽園ホールでの大会を皮切りに、2026年3月までに東京と沖縄で計4回の開催が予定されています。また、ドコモは本シリーズを通じて、世界へ羽ばたく選手たちを応援するとのことです。新たな舞台で選手たちがどのようなパフォーマンスを見せるのか、今から楽しみです。

注目の対戦カード
今回の大会では、フェザー級のメインイベントとして岡田遼選手と弥益ドーミネーター聡志選手の5分3ラウンドが予定されています。岡田選手はその鋭い打撃と堅実なグラウンド技術で数々の勝利を収めてきました。一方、弥益選手もまた多彩な攻撃とアグレッシブなファイトスタイルでファンを魅了しています。両者の実力は拮抗しており、勝敗の行方は全く予想がつきません。この試合は、今後の彼らのキャリアを大きく左右する重要な一戦となるでしょう。
また、ストロー級では当真佳直選手と内藤頌貴選手の対戦が予定されています。若手ながらも実力派の両選手の対決は、新たなスター誕生の予感を感じさせます。さらに、女子アトム級では徳本望愛選手と安田“kong”詠美選手が激突。女子選手たちの熱い戦いにも注目です。
Leminoでの独占生配信
当日の全試合は、ドコモの映像配信サービス「Lemino」で独占生配信されます。高画質な映像でリアルタイムに試合の模様を楽しむことができるため、会場に足を運べない方でも臨場感溢れる格闘技を堪能できます。また、アーカイブ配信も予定されているので、後からでも試合を振り返ることが可能です。
Leminoとは
「Lemino」は、映画やドラマ、オリジナルコンテンツ、スポーツなど多彩な映像コンテンツを提供するドコモの映像配信サービスです。無料(広告付き)コンテンツのほか、月額990円(税込)でプレミアム会員になれば、さらに充実したラインナップを楽しむことができます。初めての方は初回初月無料で利用可能なので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
※ 本記事は、2025年07月16日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



