特集記事

韓国の恋愛リアリティ「脱出おひとり島」はやらせ!?本気度をチェックしてみた!

韓国の恋愛リアリティ「脱出おひとり島」はやらせ!?本気度をチェックしてみた!
2024/04/17

日本でも昔から人気のある恋愛リアリティといえば、数人の初対面の男女たちが集まり、限られた時間の中で恋愛をする姿に密着したもの。

参加者たちの気持ちの行方がだいたい分かる状態で見ることで、まるで自分も恋愛をしているかのようなドキドキ感や、知人の恋を応援しているような気持ちを体験できるのが、人気の理由の1つでしょう。

日本以外にも全世界で恋愛リアリティショーがあり、どの国のものを見ても楽しめるので、1つ見始めるとハマってしまう人も! 
しかし、恋愛リアリティとはいっても実は台本が用意されていて、ドラマ仕立てになっているんじゃないのか、と思ったことはありませんか?

2021年からシーズン1がスタートし、2023年にはすでにシーズン3、2024年にシーズン4も決定するほど世界が注目を集めている韓国の恋愛リアリティ「脱出おひとり島」。
はたしてこれはやらせなのか、視聴した感想を交えながら解説していきます。

「脱出おひとり島」とは?

「脱出おひとり島」とは?

脱出おひとり島は、韓国某所にある無人の離島・通称「地獄島」へ、数人の男女たちがやってくる場面からスタートします。

それぞれの参加者たちは1人ずつ島に到着し、お互いは男女ともにほとんどが初対面。1人また1人とやってくるたびに、各々は軽い自己紹介と「はじめまして、よろしく」といった挨拶をするのみ。

参加者が島に登場するタイミングで、事前に撮影された参加者それぞれの名前やアピールポイント、なぜ参加を希望したのかなど、映像での紹介があります。これを観ておけば簡単なプロフィールを把握している状態で観られますよ!

シーズン1、2では最初に全員揃ったとき、男女比率がどちらかが多い状態。シーズン3では最初に集まる人数自体がかなり減っています。これは何を意味しているのか、ぜひそれぞれのシーズンを見て確認してみてください。

参加者たちが集められた地獄島は、食事をするところも遊ぶところもない、ただの無人島。自炊をしたり遠くまで水を調達しに行ったり、サバイバルキャンプのような生活をする場所です。ここに滞在中に島から脱出する方法はただひとつ!

気になる異性とお互いに気持がマッチングし、「天国島」へ向かう切符を手にすることです。

地獄島と対になっている天国島は、地獄島からは離れた韓国某所にある高級リゾートホテルのこと。ひと晩、マッチングした2人が優雅な時間や豪華な食事を楽しむことができる、まさに天国のような場所。

画像

ここではお互いの年齢や職業などを聞くことが許されるので、より深く相手のことを知り、距離をグッと縮められるチャンスにもなる場所です。

地獄島と天国島でそれぞれ起こる出来事は、1秒たりとも見逃せません!

参加者たちは本気なのか?

参加者たちは本気なのか?

「脱出おひとり島」での恋愛を見守るのは視聴者だけではなく、4~6人の女優やアイドルなど個性豊かなMCメンバーも一緒に鑑賞します。

MCメンバーたちの推理や的確なツッコミがかなりおもしろくて、共感しながら楽しめるのも「脱出おひとり島」にハマるポイントですよ。

そして本題の出演者たちは本気で恋愛をしに来ているのか。それとも台本などがあり”やらせ”なのかという点について、地獄島での過ごし方や流れを追いながら解説していきます。

初対面の参加者たちは、まずみんなで協力してお昼ごはんをつくり交流を深めます。ここで料理ができる人や、テキパキと火を起こす人が注目されたり、率先して野菜を切ったり水を調達しに行ったりする人も良い印象を持たれたり、挨拶のとき以上に第一印象が変わるポイントになるようです。

画像

第一印象で好みの相手を見つけた人は、たくさん話しかけてどんどんアピール! という人ばかりなわけでもなく、人見知りであまり誰とも話せないまま過ごす参加者も。
この時点ですでに「頑張れ!」と応援したくなってきます。

シーズン1と2では、まだ緊張感の残る初日の終わりに、気になる異性へ匿名の手紙を送るイベントがあります。
人数が非対称なので、0票になる人が誰かしらいる状況になりますが、逆に2票以上をもらう可能性もあるので、自分のポストを開けるまではドキドキの瞬間です。
ここでは第一印象で選ぶ人もいれば、一緒に調理をしたとき、島を散歩した感想などを書いている人も。匿名なはずなのに、誰が書いたかわかるようなあざといテクニックを使う人も!?

このイベントにもし台本があるとしたら、喜び方の演技がうますぎる……! と思うくらいに素の表情をしているのに注目してください。

シーズン3では出会ってから数時間後には、一緒に天国島へ行きたい異性を選ぶイベントが発生。
もしかしたら「この人を選んでください!」と指示があるのかと思いきや、本気で悩んで選択してマッチングが成立しなかったときの落ち込みようは、演技とは思えません。

出演者たちが俳優を志している人ばかりなら演技がうまい可能性も考えられますが、天国島へ行った時に明かされる様々な職業の中に、俳優業の人はほとんどいないのです!

どんな職業の人達が参加しているのかも、この作品の気になるポイントのひとつですよ。

地獄島での生活ではみんなの素の表情を見ることができる場面が多いので、新しい仲間たちとの島の暮らしを本気で楽しんでいることが伝わってきました。

では天国島へ行った人たちはどうなのでしょうか?

画像

天国島はとにかく広くて超豪華な部屋! そんな場所で、出会って数日しかたっていない2人同士が共に時間を過ごします。
天国島に行くことになるカップリングはお互いに気になっている2人もいれば、お互いに別の人が気になっているから相談会をする2人、ただ単純に美味しいものを食べてゆったり過ごそうという2人、本命の人が別の人と天国島に行ってしまったために、しかたなく選んだ人と行くことになる人などなど、いろんな組み合わせがあります。

お互いに意識している2人の場合、地獄島にいるときよりも徐々に距離が縮まっていく様子に観ている側も終始ドキドキするシーンがたくさん♪

画像

一方で一緒にスパやプールへ行ったり、豪華なディナーを食べながら色んな話をして、あまり気になっていなかった相手が魅力的に見えてくる人もいたり。はたまた一緒に天国島に来た人とは別の、気になる相手との悩みを相談して泣いてしまう出演者も……!?

地獄島以上に色んなハプニングやドキドキシーンの多い天国島での様子も、撮影しているカメラの存在を忘れているのではないか、というくらい素の出演者たちの姿がありました。

話が進んでいけば行くほど、”やらせ”だと思うことはどんどん減っていくくらいに、本気で参加しているのだろうと感じます。もしやらせだとしたら、悲しくて涙を流しながら相談する姿なんて、俳優じゃなければ演じるのは簡単なことではありませんよね。

1位になるために本気で挑む戦い

1位になるために本気で挑む戦い

地獄島では天国島行きの切符をかけたゲームが男女それぞれ数回行われます。

男性陣は体力が必要な内容が多く、女性陣は忍耐力や勢いが必要な内容で、勝利した上位3名が気になる異性を指名することができるシステム。

数人が好意を寄せているモテモテの人がいる回では、勝っても1位じゃなければ自分が指名できないかもという考えからか、本気の熱い戦いが繰り広げられていました。

上記の画像ではくじ引きで組んだ男女チームで、男性が女性を抱えた状態で掛け声に合わせてスクワットをする、とても辛そうな内容……!
最終的に残るペアのスクワット回数はとんでもない数に。

何回まで頑張ったのか、スクワット勝負はぜひシーズン3でご覧ください。

他のシーズンでも色んな試合が行われるので、出演者たちがどのくらい本気で挑んでいるのかもぜひ注目してくださいね。

まとめ

こちらで紹介した場面以外にも、出演者たちが限られた時間の中で、恋する気持ちが揺れ動く場面がたくさん。とてもやらせで作られている作品とは思えませんでした!

時には感情移入して一緒にときめいたり、ウルっときたり。とにかく続きが気になって、あっという間に全シーズン見てしまうくらい楽しめる、素敵な作品です。
スタジオのMCメンバーも同じように一喜一憂し、まるで友だちと観ているような感覚でも楽しめますよ。

それぞれのシーズンごとに色々な展開があるので、どれもお見逃しなく♪

日本人とはまた違う恋愛模様を楽しみたい人にオススメしたい、本気の恋愛リアリティ「脱出おひとり島」で、ときめきを体感してみてはいかがでしょうか?

Netflixシリーズ「脱出おひとり島」独占配信中

リンクボタン01
omoroid bot
omoroid baloon

AI チャット

利用規約

omoroid bot

利用規約

全て表示

omoroidAIご利用にあたってのご注意事項等

株式会社NTTドコモ(以下、「当社」といいます。)は以下のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めomoroidAI(以下、「本サービス」といいます。)を提供します。

■運営について

(1)運営時間は年中無休です。なお、システムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。
(2)アクセスが集中している場合は、お問い合わせを受付できない場合があります。
(3)本サービスには、ご利用の上限回数を設けております。上限に達した利用者についてはしばらくご利用いただけなくなります。あらかじめご了承ください。

■提供内容について

(1)本サービスは、利用者がAIとのコミュニケーションを楽しんでいただくことを目的として、実験的に公開されております。
(2)本サービスは、利用者にご入力いただいた内容に応じ、情報を出力いたします。
(3)利用者が入力される情報に利用できる著作物は、「利用者当人の著作物」、「著作権法による保護期間が終了した著作物」のみです。
(4)本サービスの出力した情報について、その正確性、信頼性、完全性、有用性、利用者の特定の目的への適合性、第三者の知的財産権およびその他の権利を侵害していないこと保証するものではなく、本サービスの出力した情報により利用者または第三者に生じる損害について当社は一切の責任を負いません。また、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスのご利用により利用者または第三者に生じた損害について当社は責任を負いません。
(5)以下に該当する場合、本サービスを中断する場合があります。
・本サービスより情報を出力した後、一定時間を経過しても利用者から返答がない場合
・利用者からのお問い合わせに対する総対応時間が当社の定める一定時間を超過した場合
・上記を含むあらゆる場合において当社の判断により本サービスを中断する場合がございます。実験的な取り組みとなりますので、あらかじめご了承ください。

■本サービスの操作について

(1)画像や動画など、ファイルの送付はできません。
(2)<>&¥"' など一部の文字について、利用できない場合があります。

■ご利用環境について

(1)本サービスご利用の際は、dアカウントが必要となります。dアカウントの詳細はこちらからご確認ください。dアカウントのID/パスワードをお忘れの方はこちらからご確認ください。
(2)利用者のご利用の端末やOS・ブラウザによって、本サービスをご利用できない場合がありますのでご了承ください。動作がうまく機能しない場合、OS・ブラウザのバージョンアップをお試しください。
(3)利用者の利用環境や通信が不安定な状態となった際に、本サービスの接続が切断される場合があります。
(4)本サービスの利用可能地域は日本国内とします。また、本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

■本サービスご利用に当たってのご注意事項

(1)本サービスで取り扱う利用者の情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。プライバシーポリシーはこちら
(2)個人情報の入力はお控えください。万が一、「個人情報の入力を求める」等の不審な画面が表示された場合は、直ちに本サービスのご利用を停止いただきますようお願いします。
(3)一度、本サービス画面を閉じると、利用者が入力した情報は本サービスから削除されます。別の機会にご利用いただく際、前回の情報は引き継げませんので、ご了承ください。
(4)本サービスのご利用にかかる通信料金その他の費用は利用者のご負担です。
(5)本サービスから利用者に出力した情報に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当社または第三者に帰属します。情報の全部または一部を第三者へ転送すること、その他 転用、二次利用などはご遠慮ください。
(6)日本語のみ対応しております。
(7)オンラインチャットサービスではクッキー(Cookie)を使用しています。 クッキーについてはこちら
(8)本サービスの内容は、予告なく変更・中断する場合がございます。
(9)利用者は、本サービスのご利用にあたって、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
・当社若しくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
・公序良俗に反する行為若しくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
・犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為若しくは法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為
・本サービスに係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本サービスの提供を不能にする行為その他当社による本サービスの提供に支障を与え、若しくはその運営を妨げる行為、またはそれらのおそれのある行為
・dアカウント等を不正に使用する行為
・本サービスを利用可能地域以外の地域で利用する行為
・その他当社が不適切と判断する行為
(10)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、当該変更後の本規約が適用されます。
・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
・本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  • どんなことができるの?

本チャットボットはAIが返信しております。