
「ライジングインパクト」天才ゴルファーたちの戦いが今始まる!

あの大人気シリーズ「七つの大罪」で知られる鈴木央氏の初連載作品が、25年の時を経てアニメ化!
根強いファンの心を掴んで止まないスポーツ物語です。「ゴルフは堅苦しいイメージ」「紳士のスポーツ」「高価そうで手を出しにくい」という印象があるかもしれませんが、ゴルフは大人から子供まで楽しめるスポーツ。
本格的なゴルフではなくても、打ちっぱなしやパターゴルフだけでも気軽に楽しむこともできます。本作は、プロゴルファーを目指す才能に溢れた若者たちのぶつかり合いを描いた、胸が熱くなるドラマシリーズ。
1話30分以内でテンポ良く物語が進むので、シーズン2までサクっと楽しめますよ。

あらすじ


小学3年生のガヴェインは「世界一の飛ばし屋」になることが夢で、野球ボールを遠くまで飛ばして友人と競っていました。
そんなある日、山の中で目的地に辿り着けずに立ち往生してしまったプロゴルファーの霧亜に出会ったことで、ガヴェインの人生は一変しました。ガヴェインは、ボールを遠くに飛ばすためにプロ野球選手になりたかったのですが、ゴルフは野球よりも遥か遠くまでボールが飛ぶことを知り、ゴルフの魅力に目覚めます。
初めてのゴルフショットで300ヤードという飛距離を出し、ゴルフの魅力にどんどんのめり込むガヴェイン。プロゴルファーになり世界の誰よりもボールを遠くに飛ばし、競い合いたいという強い気持ちが芽生えます。
ガヴェインを育てたいという霧亜と、やる気に満ち溢れるガヴェイン。しかし、ガヴェインは福島の山間部で祖父と2人暮らし……。
祖父を置いて上京しろとは言えなかった霧亜ですが、祖父はガヴェインの上京を許し、霧亜にガヴェインを託したのでした。ガヴェインが上京して霧亜の元を訪れた際、偶然パターの天才であるランスロットに出会います。
お互い名前も知らない状態でしたが、迷子になっていたガヴェインを霧亜の家に案内することで会話をするようになった2人。そして2人はパターの勝負をしますが、ガヴェインは力み過ぎて全くカップに入りません。
ランスロットのパターは美しく、そして確実に1打でカップに入れる正確さ。ガヴェインはランスロットに出会ったことでゴルフの本当の面白さに触れ、ドライバー、アイアン、パットとそれぞれの特性と練習の必要性を知ります。
その後は霧亜の元でしっかりと基礎を学び、山で鍛えた体力を活かしトレーニングに励むガヴェイン。雨天でも試合に臨む必要があるプロゴルファーとして、スタミナはとても重要な要素。
そして練習の成果もあり、初めてのゴルフ試合ではランスロットといい勝負に!
その大会で才能を見出されたガヴェインは、名門校キャメロット学院にスカウトされ、入学することに。しかしそこは、優秀なジュニアゴルファーが集う学院なのでした。
世界中のライバルたちとしのぎを削り、ガウェインの才能が次第に開花していきます。そして、「キャメロット杯」というキャメロット学院の生徒同士で行う大会の存在を知ることに。
果たしてガヴェインは、数々のライバルたちに立ち向かい勝利を掴むことができるのでしょうか……!?

アニメは原作の絵柄を忠実に再現!


人物の線も柔らかく、どこか絵本のような優しいタッチ。
原作のイメージそのままに笑ったり焦ったり、悔し涙を流すキャラクター達。ガヴェインの福島弁も、どこか可愛くて温かさを感じます。
ガヴェインと胡桃の、丸くぷにぷにしたキュートな姿も必見です!


天性の才能と努力


ガヴェインは山の中で暮らしているとき薪作りをしていたので、斧で木を切り倒すという作業が必須でした。重い斧を振り上げ、自分よりも何倍も大きな木を切り倒すためには、強靭な足腰が必要。
そうした山暮らしの中で、自然と身についた体幹やセンスがガヴェインを作り上げているといっても過言ではありません。しかしそれだけでなく、ガヴェインは人の何倍も何十倍も"努力できる人"。
上京前には霧亜の言いつけを守り毎日素振りをするのですが、その数なんと毎日1000回!
ランスロットに会い現実を突きつけられても、努力するための前向きさを忘れません。
なによりも目標を高く、そして好きなことを楽しみたいというガヴェインのひたむきさに、勇気と元気を貰える人も多いのではないでしょうか。

ゴルフ未経験でも問題なし!


ガヴェインは「ゴルフとは何か?」ということを全く知らない為、物語の中でしっかりと説明されていきます。
「ゴルフに必要な要素」「何を使ってどう試合が進むのか」など、視聴者がゴルフを知らなくてもガヴェインと一緒に詳しくなれること間違いなしです。
ゴルフの練習方法もしっかりと教えてくれるので、アニメを見て練習すれば上達するかも……?
そして練習だけでなく、コースの攻略法やゴルフそのもののルールも詳しく解説。
ゴルフ経験者なら、遠くに飛ばす難しさもパットの難しさもよく分かりますよね! ガヴェインの才能がとてもうらやましく感じるのではないでしょうか。

1打の重み


どれだけゴルフボールを遠くに飛ばしても、パットが入らなければゴルフでは勝てません。ガヴェインはランスロットと出会ったことで、ゴルフの神髄に触れます。
ゴルフは自然を相手にするスポーツ。雨の日も風の日も練習を欠かさなかったランスロットの言葉の重みが、ガヴェインの心に刺さります。
ゴルフは他人との競技だけでなく、自分自身との戦いでもあります。少しの心の乱れだけでも、試合のペースが崩れてしまうことも少なくありません。自分の心と向き合うスポーツともいえるのではないでしょうか?
そんなゴルフというスポーツを通して、それぞれのキャラクターが心に秘める信念を垣間見ることができるので、子供だけでなく大人も楽しめるアニメですよ!

アニメーションで作品の良さが引き立つ


本作の魅力は何といってもアニメーションの美しさ! 光り輝く大自然と、キャラクターに豊かな表情は必見です。そしてアニメになったことで、神の奇跡である"ギフト”を見ることもできます。
ぜひ本作でご覧ください。特にランスロットのシャイニングロード(月の導き)の美しさはアニメならでは。ガヴェインのライジングインパクト(太陽の光跡)も大迫力です!
ゴルフのスイングは時速40kmにもなるそうで、ガヴェインの動体視力には舌を巻きます。そしてゴルフボールをドライバーの芯に当てる様は、観ていて爽快な気分になるほど!

個性溢れるキャラクターたち


ガヴェインはドライバーの天才、ランスロットはパターの天才、そしてアイアンの才能を持つ祐美子。ゴルフのエリートのみが集まるキャメロット学院に入ってからは、個性溢れるキャラたちに囲まれ切磋琢磨するガヴェイン。
それぞれが悩みを抱えていて、ゴルフに向き合う気持ちも様々。どんな理由であっても彼らのゴルフへの熱い想いは変わりません。
特にガヴェインの試合やゴルフに向き合う気持ちに、登場人物だけでなく、心震わされますよ!

まとめ

個性豊かなライバルと競い合いながら、ガヴェインが成長する姿を描く本作品。
プロゴルファーの霧亜に出会ったことで、ゴルフという存在に出会ったガヴェイン。彼がどんな道を歩んでいくのか楽しみですね。
原作を知ってからゴルフを始めた人も多いのではないでしょうか。しばらくゴルフから離れていた人も、ガヴェインを観たら始めたくなるかもしれませんね。
育ての親、おじいさんとの家族愛にも胸が熱くなります。家族の愛や友情、ヒューマンドラマ溢れる展開、夢と挑戦の物語をご覧あれ!
Netflixシリーズ「ライジングインパクト」独占配信中



