特集記事

忙しいアナタにおすすめ!SF好きさんにピッタリな1話完結のアンソロジースタイルの「ブラック・ミラー」!

忙しいアナタにおすすめ!SF好きさんにピッタリな1話完結のアンソロジースタイルの「ブラック・ミラー」!
2024/02/01

映画を観る程の時間はないけど、スキマ時間にサクッと楽しみたい! なんて人も多いはず。

そんなときは、「ブラック・ミラー」がおすすめ。物語の続きを気にせず観ることができるから、移動中や家事の合間、寝る前でも楽しめますよ!
先の読めない展開や、大どんでん返し、AIや未来の科学・工学が活用された世界……。
テーマは一貫していますが、1話ごとに登場するキャストが変わり、それぞれ独立した物語として楽しむことができます。
近未来に存在し得るかもしれない、最新テクノロジー。現実に起こり得るのでは? という想像とスリルがたまらない、本シリーズをご紹介します。

予想できない展開の数々!あらすじをご紹介

現在シーズン1から6まで配信されている「ブラック・ミラー」。今回は、全シーズンから筆者イチオシのストーリーをピックアップしてお届けします!
まずは、中でもオススメなシーズン6からご紹介します。

情報漏洩の恐怖!「ジョーンは酷い人」

情報漏洩の恐怖!「ジョーンは酷い人」

主人公のジョーンは、大手企業で働くごく普通の会社員。しかし、私生活では恋人に不満を抱えています。
ある日ストリーミングプラットで、大人気ドラマが始まったのを知り、恋人と一緒に観始めると……。そこには、有名女優が演じる、自分そっくりの登場人物が映し出されていたのでした。
名前、髪型や職業、すべてが同じ。ドラマで流れるストーリーは、まるで自分の生活を盗み見されたような出来事ばかりで、驚愕するジョーン。
秘密にしたい内容や、職場での機密情報までも、全世界に流れてしまいます。
しかも、ドラマの内容やセリフは真実より誇張されており、「酷い人」であるように演出されていたのです。

画像

更に驚くのは、数分遅れで「今あったこと」がドラマで再現されていくこと。
ドラマは事前に収録しているはず。未来予知でもしているのかと、何が何だかわからないまま、困惑するジョーン。
弁護士を訪ねると、ストリーミング会社には違法性がないといいます。
俳優たちはイメージを貸しているだけで、なんとCGで作られており、コンピューターがその場でドラマを作っているそう。
全ての情報は携帯から収集され、即座に配信されるようになっているのでした。

画像

名誉棄損を訴えても、打つ手なし……!
心打ちひしがれて絶望を感じるジョーンですが、とっておきの秘策を考えつきます。
それは自分を演じる大物女優のサルマ・ハエックを巻き込んでいく、一世一代ともいえる大胆な方法。
そして作品の中盤から終盤にかけて、この物語が急展開していきます。
誰が何のためにこんなドラマを作ったのか? ジョーンはこの絶望的な状況から、幸せになれるのか?
「そういうことだったのか……!」と、エンディングまで予測できないどんでん返しが、観ていて気持ちの良い作品です。

現在の広告ですら、年代や趣向に基づいてAIにリサーチされている世界ですから、近い未来こんな危険もあるのかもしれない……と考えさせられますよ!

続いての別のシーズンからオススメのストーリーをピックアップ!

完全管理された世界「1500万メリット」

目覚めるとそこは、小さな箱で管理された世界。あるものは生活に必要最低限の、寝具と洗面台だけ。
この世界で生きるために必要なものは「メリット」というポイント。これをお金のように使用し、食料などを入手していきます。
画面に映る広告を飛ばすだけでもポイントを必要とする、そんな誰かに飼われているような世界。

人々は決まった位置で自転車のペダルをこぎ続けるだけの空虚な日々を過ごしていました。唯一の娯楽はペダルをこいでいるときに、モニター画面に映し出される決まった番組のみ。

自由を手にするためには、「ホットショット」で特技を披露し、審査員に見初められること。見染められた出場者は労働から解放され、番組と名声、自由と莫大な財産を約束されます。
ただし、参加するためには高額なチケットを購入する必要があり、そのためのポイントを貯めるには半年以上もかかります。

恋愛すらままならない世界で主人公のビングは、同じ世界で生きるアビの歌声に恋をします。
幾度か会話を交わし、ビングはアビに「ホットショット」への出演を促し、参加費の1200万メリットのチケットをプレゼントしました。

そしてビングとアビは「ホットショット」に参戦し、歌声を披露します。アビの美しい歌声は認められ、自由への切符を手にするのでした。ただし、そこには条件が……。
歌声を認められたのではなく、美しい美貌とプロポーションであり、エロティシズムな娯楽としての需要でした。

出場前に意識を朦朧とさせる薬を飲まされたアビは、審査員に問い詰められるたびに正常な判断を無くしていきます。
そして追いつめられたアビはとうとう承諾してしまうのでした。

その後、彼女に全財産を渡してしまったことで、部屋に表示されたアビの広告スキップすることすらできません。
そんな変わってしまったアビの姿を見て気が狂ってしまい、アビが映ったモニターをたたき割ってしまいます。
しかし、彼女が飲まされたドリンクに何か入っていたのではないか? と思いはじめたビング。彼は死に物狂いで新たにポイントを貯め続けます。そして、割れたモニターの破片を服に忍ばせ、「ホットショット」の出番を待つのでした。

そしてそこでとったビングの行動とは……?
ビングのパフォーマンスはどんなものなのか、ビングの訴えは審査員に響くのか。
ビングの熱い想いと管理社会、人間の本能を考えさせられるラストに衝撃が走ること間違いなしです。

彼は幸せを手に入れられるのか、得たのは空虚か、それとも幸せか。
大きなバトルや争いなどはありませんが、粛々と描かれるヒューマンドラマ。
それが逆に近未来ながらもリアリティを感じさせてくれます。

「いつか、こんなバーチャルな世界が現実になるのかもしれない」と思わされる、SF感溢れる作品です。

故人をAIで蘇らせる「ずっと側にいて」

愛しいあなたは”本物”なのかを問う、SFならではのテーマ。楽しい日々を送っていたマーサは、事故で最愛の恋人アッシュを失います。

マーサは寂しさから、故人を蘇らせるサービスに登録することに。
アッシュと同じ思考パターンで会話するAIチャットに、マーサの心は慰められます。

妊娠を告げた彼女の心の支えになるものは、AIチャットで次の段階に進みます。
電話での通話もできるようになりますが、彼はクラウドの中……。肉体を持ちません。

ある日、通話用の携帯を落として壊してしまったマーサ。すぐに通話できるようになりましたが、また壊れて彼が消えてしまうのではないかと泣き出します。
そんなとき、クラウドにいるアッシュからさらに次のサービスの提案が。

最先端の技術で生前とまったく同じ姿で戻ってきたアッシュに、戸惑いながらも愛を確かめ合うマーサ。
しかし、AIとして学んでいる途中の彼は生前の彼とは違い、何もかもが空虚でした。
反論せず自分の思考がなく、まるでロボットのように言う通りに動くだけの彼に気がおかしくなっていくマーサ。
もう彼を手放そうと、かつて自殺の名所だとアッシュに話した崖から「飛んで」と命令してしまいます。
自我がないと思われていたアンドロイドのアッシュ。しかし彼は「死にたくない」と泣いて懇願します。そしてマーサが出した答えとは?

AIやアンドロイドに人権はあるのか、記憶が一致していたらそれは本物なのか、偽物なのか。
こういったサービスが実現しつつある世の中で、自分の生前のデータはなるべく多いほうが良いのかもしれないと思わされる深さもあります。
これを観た後、あなたは愛する人をAIで蘇らせたいと思いますか?

シーズン1は全3話。現代社会において皮肉や人間の心の闇を描いたものが多い印象でした。
シーズン2は全4話。最新技術の進化をテーマに、ミステリーや、仮想現実のキャラとリアルのギャップに苦悩する姿など、バラエティに富んでいます。
シーズン3は全5話、シーズン4は5話、シーズン6は5話と見応えたっぷり!

まとめ

どのストーリーも考えさせられる内容ばかりで、「これぞブラック・ミラー!」ともいえる、大人な世界感に時間が経つのを忘れて見入ってしまうほど。
それぞれの物語の中で、何気ない歌詞や行動など、物語の中盤までに散りばめられていた伏線が回収されていく鮮やかさに感服です!
進化するテクノロジーと相反して、自由を失う様も、便利なものと表裏一体だということに気づかされますね。
それぞれの話が独立しているので、気に入った物語から少しずつ観ることができるのも嬉しいポイント!
ハッピーエンドもバッドエンドも楽しめる、バラエティ豊かなラインナップを是非お楽しみください。

Netflixシリーズ「ブラック・ミラー」独占配信中

リンクボタン01
omoroid bot
omoroid baloon

AI チャット

利用規約

omoroid bot

利用規約

全て表示

omoroidAIご利用にあたってのご注意事項等

株式会社NTTドコモ(以下、「当社」といいます。)は以下のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めomoroidAI(以下、「本サービス」といいます。)を提供します。

■運営について

(1)運営時間は年中無休です。なお、システムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。
(2)アクセスが集中している場合は、お問い合わせを受付できない場合があります。
(3)本サービスには、ご利用の上限回数を設けております。上限に達した利用者についてはしばらくご利用いただけなくなります。あらかじめご了承ください。

■提供内容について

(1)本サービスは、利用者がAIとのコミュニケーションを楽しんでいただくことを目的として、実験的に公開されております。
(2)本サービスは、利用者にご入力いただいた内容に応じ、情報を出力いたします。
(3)利用者が入力される情報に利用できる著作物は、「利用者当人の著作物」、「著作権法による保護期間が終了した著作物」のみです。
(4)本サービスの出力した情報について、その正確性、信頼性、完全性、有用性、利用者の特定の目的への適合性、第三者の知的財産権およびその他の権利を侵害していないこと保証するものではなく、本サービスの出力した情報により利用者または第三者に生じる損害について当社は一切の責任を負いません。また、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスのご利用により利用者または第三者に生じた損害について当社は責任を負いません。
(5)以下に該当する場合、本サービスを中断する場合があります。
・本サービスより情報を出力した後、一定時間を経過しても利用者から返答がない場合
・利用者からのお問い合わせに対する総対応時間が当社の定める一定時間を超過した場合
・上記を含むあらゆる場合において当社の判断により本サービスを中断する場合がございます。実験的な取り組みとなりますので、あらかじめご了承ください。

■本サービスの操作について

(1)画像や動画など、ファイルの送付はできません。
(2)<>&¥"' など一部の文字について、利用できない場合があります。

■ご利用環境について

(1)本サービスご利用の際は、dアカウントが必要となります。dアカウントの詳細はこちらからご確認ください。dアカウントのID/パスワードをお忘れの方はこちらからご確認ください。
(2)利用者のご利用の端末やOS・ブラウザによって、本サービスをご利用できない場合がありますのでご了承ください。動作がうまく機能しない場合、OS・ブラウザのバージョンアップをお試しください。
(3)利用者の利用環境や通信が不安定な状態となった際に、本サービスの接続が切断される場合があります。
(4)本サービスの利用可能地域は日本国内とします。また、本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

■本サービスご利用に当たってのご注意事項

(1)本サービスで取り扱う利用者の情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。プライバシーポリシーはこちら
(2)個人情報の入力はお控えください。万が一、「個人情報の入力を求める」等の不審な画面が表示された場合は、直ちに本サービスのご利用を停止いただきますようお願いします。
(3)一度、本サービス画面を閉じると、利用者が入力した情報は本サービスから削除されます。別の機会にご利用いただく際、前回の情報は引き継げませんので、ご了承ください。
(4)本サービスのご利用にかかる通信料金その他の費用は利用者のご負担です。
(5)本サービスから利用者に出力した情報に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当社または第三者に帰属します。情報の全部または一部を第三者へ転送すること、その他 転用、二次利用などはご遠慮ください。
(6)日本語のみ対応しております。
(7)オンラインチャットサービスではクッキー(Cookie)を使用しています。 クッキーについてはこちら
(8)本サービスの内容は、予告なく変更・中断する場合がございます。
(9)利用者は、本サービスのご利用にあたって、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
・当社若しくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
・公序良俗に反する行為若しくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
・犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為若しくは法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為
・本サービスに係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本サービスの提供を不能にする行為その他当社による本サービスの提供に支障を与え、若しくはその運営を妨げる行為、またはそれらのおそれのある行為
・dアカウント等を不正に使用する行為
・本サービスを利用可能地域以外の地域で利用する行為
・その他当社が不適切と判断する行為
(10)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、当該変更後の本規約が適用されます。
・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
・本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  • どんなことができるの?

本チャットボットはAIが返信しております。