使い方

【クイズ&考察】実写版「ONE PIECE(ワンピース)」の難問に挑戦! クイズ王に俺はなる!!

ONE PIECE
2024/09/02

シーズン2撮影開始! あらためて実写版「ONE PIECE」の魅力と隠された伏線を確認しよう!

2023年にNetflixで配信が開始された実写版「ONE PIECE(ワンピース)」ですが、ついにシーズン2の撮影が開始されたと公式サイトより発表されました! どんな冒険が描かれるのか、どんなキャラクター・俳優さんが登場するのか気になるところですが、この記事ではあらためてシーズン1の伏線について確認してみたいと思います。

記事の後半では、実写版「ONE PIECE」にちなんだクイズもいくつか出題しているのでぜひそちらも挑戦してみてください。

Netflixシリーズ「ONE PIECE」独占配信中

映画レビューはこちらから

画像名

実写版「ONE PIECE」シーズン1の考察

シーズン1では、ルフィが海賊王になるために故郷であるフーシャ村を旅立つところからアーロンを倒すところまでが描かれました。エピソードは全8話構成となっていますが、この中にいくつかの伏線と思わせる謎が隠されていたことに気づきましたか?

分からなかった人のためにここからは、シーズン1に盛り込まれた伏線を4つ紹介します。

■ロジャーの処刑シーンにあのキャラクターが!?

■ロジャーの処刑シーンにあのキャラクターが!?

ローグタウンで海賊王ゴールド・ロジャーを処刑するシーンをよく見ると、若かりし頃のミホークやシャンクス、深緑のケープを被ったドラゴンらしき人物の姿が。

原作第0巻で、ロジャー処刑日にシャンクスやドラゴンなどの5人が立ち会っていることが記されているそうなので、シーンをよく観察するとほかのキャラクターが隠れているかもしれません。ファンの間では「群衆の中にいた金髪の少年がスモーカーなのでは?」という考察もあるようです。

また、原作にはない、ガープ中将が処刑に立ち会っている部分も見どころです。ところどころに、ドラマ版オリジナルの要素が盛り込まれていますからそういった点を探すのも楽しいですよ。

■シャンクスがルフィを助けるシーン

■シャンクスがルフィを助けるシーン

シャンクスが近海の主からルフィを助けるシーンにも続編に繋がる伏線が隠されています。ルフィを助けてシャンクスが左腕を失うというのは、ONE PIECEの重要シーンのひとつ。

ドラマ版では、シャンクスとルフィが小舟に乗った様子で描かれています。シャンクスが腕を失うところも印象的ですが、やはり「覇王色の覇気」を思わせる鋭い眼光が見どころ。

これがのちに覇王色の覇気であったことが原作で明かされていることから、ドラマ版でも早い段階で伏線が回収されるのでは、と筆者は思っています。左腕を失ってまでルフィを助けた理由も気になるところですね。

■手配書に写っていた人物

■手配書に写っていた人物

ルフィたちがシェルズタウンを訪れた際、壁に海賊たちの手配者が貼られていましたが、そこをよく見ると原作でおなじみのキャラクターたちの手配書があったことに気づいたでしょうか?

本シーンでは、バギーやアルビダの手配書を見るだけでサクッと次のシーンに切り替わりますが、実はフォクシーやベラミー、キャベンディッシュといった主要キャラクターたちの手配書が映っていたんです。初見で気づけた人はすごい。ちなみに筆者は分かりませんでした(笑)。

原作でフォクシーが登場するのはデービーバックファイト編になるので、もしかするとドラマ版でもあの卑劣なゲームが見られるかも!?

■ラストシーンに登場したのはスモーカー?

■ラストシーンに登場したのはスモーカー?

本作最終話の最後のシーンに、真っ暗な部屋の中で葉巻を吸い、ルフィの手配書を眺めている人物が。これは間違いなく、海軍中将のスモーカーでしょう。シーズン2での登場を予告していると言えますから、どこでどのような対戦をするのか楽しみですね。

現在、シーズン2を撮影している実写版「ONE PIECE」。2024年8月20日に尾田栄一郎先生の直筆レターとともに、シーズン2で描かれる物語がローグタウン、リヴァース・マウンテン、ウイスキーピーク、リトルガーデン、ドラム島という情報が発表されました。

さらに、Dr.くれはやDr.ヒルルク、ミス・ウェンズデーといった新しいキャストも続々と発表されています。実際に公式サイトを見ると分かるのですが、今回のキャスティングも控えめに言って最高です。これは楽しみしかない! 気になるキャストはこちらをご覧ください。

画像名

ファンなら正解できるはず!? 実写版「ONE PIECE」クイズに挑戦してみよう!

ここからは、実写版「ONE PIECE」の動画からクイズを出題。物語のシーン以外に、俳優さんの意外な一面や撮影の裏話などがクイズになっているので、全問正解できたらもうあなたはONE PIECEマニアです。では、早速挑戦してみましょう!

■ルフィとナミの共闘アクションシーン、撮影にかかった日数は?

■ルフィとナミの共闘アクションシーン、撮影にかかった日数は?

ルフィとナミが力を合わせて海軍と交戦! 大勢の海軍がいる中、ナミは棒を使い、ルフィはパンチやキックで必死に戦っています。このシーンの撮影は、2人にとって楽しかったということでしたが、撮影にかかった日数はいったい何日だったのでしょうか?

画像名

■サンジ役のタズ・スカイラーは足技を1日に何時間訓練した?

■サンジ役のタズ・スカイラーは足技を1日に何時間訓練した?

料理人であるサンジは敵と戦う際、手を使わず足で相手を倒すのが戦闘スタイルです。そのため、サンジ役・タズ・スカイラーさんは足だけで魅せる技を猛特訓。努力の結果、撮影する際には頭の上からかかと落としができるようになったのだそうです。

さて、そんなタズ・スカイラーさんですが、足技を習得するために1日何時間訓練していたのでしょうか?

画像名

■ルフィがバギーを言い間違えた名前は「ビンキー」、「ブギー」あともうひとつは?

■ルフィがバギーを言い間違えた名前は「ビンキー」、「ブギー」あともうひとつは?

千両道化のバギーとついに対峙するルフィ! オレンジの帽子に赤い鼻と特徴的な容姿をしているバギーですが、ルフィは会うたびに名前を間違えてしまいます。その言い間違えた名前とは「ビンキー」、「ブギー」とあともう一つは何でしょう?

画像名

■イニャキ・ゴドイを初めて見た尾田栄一郎が言った言葉は?

■イニャキ・ゴドイを初めて見た尾田栄一郎が言った言葉は?

ルフィ役を演じたイニャキ・ゴドイさんが著者である尾田栄一郎さんと対面し「会えてうれしい」と大興奮! ONE PIECEを映像化した理由やイニャキさんについて話す尾田さん。その中で、尾田さんはイニャキさんを初めてみた印象についてどんな人だと話していたでしょうか?

画像名

■タズ・スカイラーが前菜として出したフルーツは何?

■タズ・スカイラーが前菜として出したフルーツは何?

サンジを演じたタズ・スカイラーさんが麦わらの一味の仲間たちに手料理を披露! 腹ペコなのかイニャキさんは「メシくれ、タズ!」と大興奮(笑)。特別な食材をそろえたと話すタズさん、前菜として出したフルーツは何でしょうか?

画像名

■ルフィの技に挑戦!“ゴムゴムの技”を成功させたのは?

■ルフィの技に挑戦!“ゴムゴムの技”を成功させたのは?

イニャキ・ゴドイさんやタズ・スカイラーさんたちがルフィのスキルであるゴムゴムの技に挑戦! ルフィの腕を想定して作られた長い棒。その先には手が付けられていて、コップを上手く掴められたら成功というゲーム。この難しいゲームを見事成功できたのはいったい誰!?

画像名

■まとめ

実写版「ONE PIECE」は物語やキャラクターもさることながら、個性豊かな俳優陣も魅力がいっぱい。シーズン2では、新たなキャラクターも含め、さまざまな伏線もたくさん盛り込まれているでしょう。

「この先の展開が気になる!」「チョッパーはどうなるの?」などなど、シーズン2へのワクワクが止まりません! 今後、配信開始まで情報が解禁されることもあるでしょうから、その日が待ち遠しくてたまらないですね♪

omoroid arrow
omoroid bot

AIと話す

omoroid baloon

AI チャット

利用規約

omoroid bot

利用規約

全て表示

omoroidAIご利用にあたってのご注意事項等

株式会社NTTドコモ(以下、「当社」といいます。)は以下のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めomoroidAI(以下、「本サービス」といいます。)を提供します。

■運営について

(1)運営時間は年中無休です。なお、システムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。
(2)アクセスが集中している場合は、お問い合わせを受付できない場合があります。
(3)本サービスには、ご利用の上限回数を設けております。上限に達した利用者についてはしばらくご利用いただけなくなります。あらかじめご了承ください。

■提供内容について

(1)本サービスは、利用者がAIとのコミュニケーションを楽しんでいただくことを目的として、実験的に公開されております。
(2)本サービスは、利用者にご入力いただいた内容に応じ、情報を出力いたします。
(3)利用者が入力される情報に利用できる著作物は、「利用者当人の著作物」、「著作権法による保護期間が終了した著作物」のみです。
(4)本サービスの出力した情報について、その正確性、信頼性、完全性、有用性、利用者の特定の目的への適合性、第三者の知的財産権およびその他の権利を侵害していないこと保証するものではなく、本サービスの出力した情報により利用者または第三者に生じる損害について当社は一切の責任を負いません。また、当社の故意または重大な過失による場合を除き、本サービスのご利用により利用者または第三者に生じた損害について当社は責任を負いません。
(5)以下に該当する場合、本サービスを中断する場合があります。
・本サービスより情報を出力した後、一定時間を経過しても利用者から返答がない場合
・利用者からのお問い合わせに対する総対応時間が当社の定める一定時間を超過した場合
・上記を含むあらゆる場合において当社の判断により本サービスを中断する場合がございます。実験的な取り組みとなりますので、あらかじめご了承ください。

■本サービスの操作について

(1)画像や動画など、ファイルの送付はできません。
(2)<>&¥"' など一部の文字について、利用できない場合があります。

■ご利用環境について

(1)本サービスご利用の際は、dアカウントが必要となります。dアカウントの詳細はこちらからご確認ください。dアカウントのID/パスワードをお忘れの方はこちらからご確認ください。
(2)利用者のご利用の端末やOS・ブラウザによって、本サービスをご利用できない場合がありますのでご了承ください。動作がうまく機能しない場合、OS・ブラウザのバージョンアップをお試しください。
(3)利用者の利用環境や通信が不安定な状態となった際に、本サービスの接続が切断される場合があります。
(4)本サービスの利用可能地域は日本国内とします。また、本規約の成立、効力、解釈及び履行については、日本国法に準拠するものとします。

■本サービスご利用に当たってのご注意事項

(1)本サービスで取り扱う利用者の情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。プライバシーポリシーはこちら
(2)個人情報の入力はお控えください。万が一、「個人情報の入力を求める」等の不審な画面が表示された場合は、直ちに本サービスのご利用を停止いただきますようお願いします。
(3)一度、本サービス画面を閉じると、利用者が入力した情報は本サービスから削除されます。別の機会にご利用いただく際、前回の情報は引き継げませんので、ご了承ください。
(4)本サービスのご利用にかかる通信料金その他の費用は利用者のご負担です。
(5)本サービスから利用者に出力した情報に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当社または第三者に帰属します。情報の全部または一部を第三者へ転送すること、その他 転用、二次利用などはご遠慮ください。
(6)日本語のみ対応しております。
(7)オンラインチャットサービスではクッキー(Cookie)を使用しています。 クッキーについてはこちら
(8)本サービスの内容は、予告なく変更・中断する場合がございます。
(9)利用者は、本サービスのご利用にあたって、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
・当社若しくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
・公序良俗に反する行為若しくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
・犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為若しくは法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
・当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為
・本サービスに係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本サービスの提供を不能にする行為その他当社による本サービスの提供に支障を与え、若しくはその運営を妨げる行為、またはそれらのおそれのある行為
・dアカウント等を不正に使用する行為
・本サービスを利用可能地域以外の地域で利用する行為
・その他当社が不適切と判断する行為
(10)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、当該変更後の本規約が適用されます。
・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
・本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  • どんなことができるの?

本チャットボットはAIが返信しております。