
はじめしゃちょーが語る!「ストレンジャー・シングス」の見どころ

Netflixを代表する大人気シリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」。はじめしゃちょーがハマった理由とは?
少年の失踪事件や、謎の組織による不気味な実験、突然現れた超能力を操る少女など、小さな町に次々と起こる不可解な事件を子供たちが暴くNetflixシリーズ「ストレンジャー・シングス」。
「シザーハンズ」に出演したウィノナ・ライダーや、「IT/イット”それ”が見えたら、終わり。」で初の長編映画デビューを果たしたフィン・ウォルフハードが出演したことでも話題となった作品です。
そんな「ストレンジャー・シングス」について、YouTuberのはじめしゃちょーが作品を見始めたきっかけや、印象に残っているシーンなどを語った動画がNetflix の公式YouTubeで配信されました。

どこか懐かしい世界観が魅力的

「この時代のアメリカに行ったことはないし、その時代が好きというわけでもないけど、どこか懐かしい雰囲気の町を舞台に繰り広げられる物語に引き込まれる」と、作品の魅力を語るはじめしゃちょー。
「ストレンジャー・シングス」は1980年代のアメリカ、インディアナ州ホーキンスの町が舞台です。作中にはクラシカルな自転車やトランシーバー、無線など、80年代に子供時代を過ごした人々が懐かしく感じるアイテムがたくさん登場。はじめしゃちょーのようにこの時代を知らないという人でも、タイムスリップ気分で楽しめると話題に。
「1番印象的なシーンは?」と質問を受ける場面では、「イレブンが成長して、人間的な感情を表に出し始めるシーン」だと語りました。
メインキャラクターの一人で、超能力を操ることができる少女・イレブンは、研究所で育てられたためあまり社交的ではなく、どんなことにも慎重な性格。しかし、自分を助けてくれた人々に対して徐々に心を開き始めます。
現在Netflixでは「ストレンジャー・シングス」のシーズン1からシーズン4まで、過去シリーズ全話を配信中です。そして2025年11月6日(木)には、ついに最終章となるシーズン5が配信されることが決定。
ホーキンスの町に起きる事件は解決するのか、イレブンはどのように成長していくのか、シーズン5を楽しみにお待ちください。
※お客様の環境次第で動画が表示されない場合がございます。


