
草彅剛&のんが「新幹線大爆破」を語る!秘話満載のインタビューが公開

「新幹線大爆破」のキャストインタビューを公開! 草彅剛とのんが語った、撮影の裏話とは?
4月23日(水)よりNetflixで配信がスタートした映画「新幹線大爆破」。配信開始早々、世界の非英語映画ランキングで2位、日本の映画ランキングで1位にランクインするなど、世界的なヒットを記録しています。
今回Netflixでは、車掌・高市役を演じた草彅剛と、運転士・松本役を演じたのんを迎え、キャストインタビューを実施。撮影現場での裏話や、役作りで苦労した点など、俳優だからこそ語れる貴重なエピソードをたっぷりと披露しています。

緊迫のシーンの裏側にあった苦労とは?

インタビューは、お芝居に関する質問からスタート。
「役作りで工夫したことは?」という質問に、のんは1975年に公開された同名のオリジナル版で、自身と同じ運転士役を演じた千葉真一の演技に言及しました。
時速80キロ以下で爆発する爆弾が仕掛けられているにも関わらず、90キロまで速度を落とすよう指示を受ける極限の場面で、千葉は一瞬で汗だくに。
リブート版である本作でも監督・樋口真嗣から「ほとばしる汗は絶対に再現したい」とオーダーがあったと明かします。
実際の撮影では、霧吹きで水を吹きかけて汗を表現していたそうですが、これに草彅は「千葉さんもそうだけど、中身がないとそう見えないからさ」と、のんの熱演を賞賛。
のんも「そうですね、水が汗に変わるくらい集中していました」と、役に込めた思いを語ります。セットの新幹線が激しく揺れる中での撮影は大変だったという2人ですが、草彅は「最後はお互い自力で演じ切ったね」と語り、笑顔を見せました。
続く質問は、「撮影で印象的だったこと」について。草彅はまず、セットのリアルさに驚いた様子。精巧に作られた実寸大の新幹線車両を使った撮影は、大掛かりで緊張感があったと話します。
また、一部のシーンは実際に走行中の新幹線の車内で撮影されたといい、「ここの駅の区間で何シーンも撮らないといけない。往復で間に合わない」と、過密なスケジュールの中での撮影を振り返りました。
こうした裏話を知ったうえで改めて本編を見返してみると、シーンの印象が少し変わって見えるはず。すでに鑑賞済みの人も、この機会に見返してみてはいかがでしょうか。
※お客様の環境次第で動画が表示されない場合がございます。


