
まだ遅くない!「ウェンズデー」シーズン2を楽しく見るための振り返り

シーズン1を見なくてもシーズン2を楽しめる、予備知識まとめ動画が登場!
配信初週に世界91の国と地域で1位を獲得し、英語テレビ番組のグローバルTOP 10で1位となったNetflixシリーズ「ウェンズデー」シーズン2。
「話題にはなっているけれどシーズン1を見ていないから楽しめるかな」「シーズン1は前に見たけど内容を忘れちゃった」という人でもシーズン2を楽しめるように、その魅力をぎゅっと凝縮して紹介する動画が配信されました。
動画は、ウェンズデーを楽しむ夏季講習「アダムスクール」というもの。進行はみなみかわ、夏期講習の生徒としてガールズグループHANAのJISOOとKOHARU、高橋アラン、ぐんぴぃ(春とヒコーキ)の5人がトークを交えて「ウェンズデー」シーズン1のおさらいをしていきます。
どのような内容なのか、かんたんに紹介していきましょう!

プチネタバレあり視聴は注意

動画は以下の通り進行していきます。
- ウェンズデーって何者?
- ウェンズデーのこのキャラが好き
- シーズン1を振り返ろう
- シーズン2徹底予想
「ウェンズデーって何者?」では「ウェンズデー」という作品についての解説が行われ、物語の背景やどのようなお話なのかを紹介。
「ウェンズデーのこのキャラが好き」は、出演者それぞれが思い入れのあるキャラクターを、シーズン1の登場リストから選びます。
1990年代の映画版でウェンズデー役だったクリスティーナ・リッチが演じる寮母ソーンヒルが好き、主人公と正反対の性格のキャラクターが好きだから、ルームメイトのイーニッドをチョイスといった理由が語られ、キャラクターに対する愛情を垣間見ることができるでしょう。
「シーズン1を振り返ろう」では物語の導入部分の解説と、シーズン1のダイジェスト映像が流れるので、大雑把ではありますが全体のイメージはつかめそう。また、すでに視聴済みの人もおさらいになって、シーズン2にすんなり入って行けそうです。
動画ではシーズン1の特定のシーンをピックアップして深堀するコーナーもあり、この動画を見ておけば、ストーリーの核となる部分はフォローできる内容になっています。こちらの動画で「ウェンズデー」に興味を持ってからシーズン1を見ると、より物語が楽しめること間違いなし。
世界が熱狂する「ウェンズデー」シーズン2は、前半部分にあたるパート1がすでに配信中、後半のパート2は9月3日(水)から配信を開始します。ダークでミステリアス、そしてちょっぴりコメディ要素もある「ウェンズデー」の世界をNetflixで楽しみましょう♪
※お客様の環境次第で動画が表示されない場合がございます。


