![ポイ活おすすめ情報](https://giga.web.docomo.ne.jp/wp-content/themes/omoroid_renew/assets/img/single/ttl-poikatsu.png)
【ポイ活おすすめ情報】高島屋×ブリジットタナカの新作ネオ仕覆登場
![【ポイ活おすすめ情報】高島屋×ブリジットタナカの新作ネオ仕覆登場](https://giga.web.docomo.ne.jp/wp-content/uploads/2024/12/646934458507-scaled.jpg)
高島屋×ブリジットタナカ、ネオ仕覆を発表
《パリに拠点を構え、オーガンジーのバッグにほどこした刺繍と、洗練されたデザインが特徴のBRIGITTE TANAKA<ブリジットタナカ>。プラスチックのバッグを使わないで欲しいというエコロジーな思いから、オーガンジーバッグのブランドとして2017年にスタートしました。オーガンジーのバッグは、見た目が繊細ですが、丈夫で強度があり(耐重量は8㎏)、とても軽く、持ち運べるエコバックとしても便利です。バッグのほか、ポーチ、巾着、お花を持ち運ぶバッグなど様々なアイテムも展開しています。》
日常の中でちょっとした贅沢を楽しむ瞬間って素敵ですよね。特に、こだわりのあるアイテムを持つと、その瞬間が特別なものに変わります。最近、友人とそんな話で盛り上がりながら、高島屋の新しいコラボアイテム「ネオ仕覆」を思い出しました。
伝統と革新の融合
高島屋がパリの人気バッグブランド、ブリジットタナカとタッグを組み、新しい感覚の「ネオ仕覆」を発表しました。このネオ仕覆は、オーガンジー素材を用いた非常にモダンなデザインで、茶道の伝統的な美を斬新に再解釈したものだそうです。
「線バラ」の刺繍が魅力
ネオ仕覆のデザインには、高島屋の昔ながらの紙袋に用いられる「線バラ」の刺繍が施されています。この「線バラ」は、1960年代に使われ始めたもので、モダンローズという品種のバラが赤い線で描かれたものです。茶器としてだけでなく、日常使いの巾着としてもおしゃれに使えると注目されています。
ギフトにぴったりな風呂敷とショッピングバッグ
また、このコラボレーションでは、同じオーガンジー素材を用いた風呂敷や、日本橋高島屋の外観をデザインに取り入れたショッピングバッグも新登場。これらは日本橋店で限定販売されるとのこと。特別な贈り物を演出するアイテムとしておすすめです。
新しいコラボレーションの意義
ブリジットタナカは、日本とフランスという異なる文化を掛け合わせたブランドで、アンティークとコンテンポラリーを融合させたデザインが特長です。今回のコラボレーションも、日本の伝統文化を現代的に昇華したものであり、「これまでにない感覚の茶道具」として、高島屋の新たな試みが続いていることを感じさせます。
※ 本記事は、2024年12月10日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。
![](https://giga.web.docomo.ne.jp/wp-content/uploads/2024/08/eximo-poikatsu.jpg)
![人気のワード](https://giga.web.docomo.ne.jp/wp-content/themes/omoroid_renew/assets/img/popular-title.png)
![omoroid bot](https://giga.web.docomo.ne.jp/wp-content/themes/omoroid_renew/assets/img/chatbot/icon-bot.png)
![omoroid baloon](https://giga.web.docomo.ne.jp/wp-content/themes/omoroid_renew/assets/img/chatbot/icon-baloon.png)