【ポイ活おすすめ情報】ファミリーマートで「ストグラ救急隊」ブロマイド登場!
ファミマで「ストグラ救急隊」のブロマイドが手に入る!?
《■「ストグラ救急隊」の描き下ろしブロマイドが手に入るのはファミマプリントだけ!
いま話題の配信コンテンツ「ストグラ」内にて活動する配信者・ゲーム実況者グループ『ストグラ救急隊』は、渋谷でのポップアップストアの出店も予定しており、注目を集めています。
このたび「ストグラ救急隊」初のグッズ展開として、ファミマプリントのために書き下ろされた全26種のイラストをラインアップした「街のお医者さんランダムブロマイド」を発売いたします。デザインは各キャラクター別24種に加え、集合イラスト2種をご用意しています。》
気づけば冬も本番。そんな中、ちょっとほっこりする話題がファミリーマートから届きました。クリスマスイブに新しいグッズが登場するって、なんだか心が温まりますよね。さて、今日はその話をお届けします。
ファミマプリント限定の新商品が登場
ファミリーマートは「ストグラ救急隊」のブロマイドを、店舗内のマルチコピー機サービス『ファミマプリント』にて販売を開始するとのことです。これは非常にエキサイティングですね!ゲーム実況者や配信者が活躍するこのグループの人気キャラクターが描かれたブロマイドが、なんと全26種もラインアップされているんだそうです。選ぶ楽しみがありますね。
ラインアップの詳細
「街のお医者さんランダムブロマイド」と名付けられたこの商品は、L判と2L判の2種類のサイズが選べ、価格はそれぞれ300円(税込)と500円(税込)です。キャラクター別の24種と、集合イラスト2種の全26種類からランダムに1枚が選ばれるということです。推しキャラを手に入れるために、何度も購入してしまいそうです。
「ストグラ」について
「ストグラ」は、GTAVというゲームの世界を舞台に、参加者たちがオリジナルキャラを作り出し、台本無しで話を展開させるリアリティショー形式の人気コンテンツだそうです。幅広い世代に支持されているとのことで、特に若者の間ではその独創性と自由度の高さがウケているようです。
購入方法と注意点
購入方法は簡単で、店内マルチコピー機の「ファミマプリント」で指定のプリント番号を入力するだけだそうです。販売期間は2024年12月24日から2025年2月16日までということですが、地域や店舗によっては取り扱いが無い場合もあるようなので、事前にチェックしておくと良いでしょう。
この冬、推し活動がさらに熱くなる!
ファミマプリントの多様なサービスは、最近流行の「推し活」にもぴったりです。推しキャラをいつも持ち歩けるって、なんだか心強いですね。これを機会に、新たな「推し」が見つかる人もいるかもしれません。それでは、皆さんも素敵な推し活ライフをお楽しみください。
※ 本記事は、2024年12月24日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。