【ポイ活おすすめ情報】ビックカメラが新発売『ドカでん』で備えを万全に!
新発売!ビックカメラの『ドカでん』
《このたびビックカメラグループは、プライベートブランド「ORIGINAL BASIC」より単1形乾電池4本でスマートフォンをフル充電できるモバイル充電器 『ドカでん』 を2025年1月24日(金)に発売いたします。
近年、日本における地震や天候による災害は頻発化・激甚化しているといわれ、防災対策の重要性と、人々の意識は高まっております。
万が一罹災しライフラインが止まってしまった状況の中でも、スマートフォンがつながる状態であれば災害や救助などの情報・状況を確認することができます。その点からスマートフォンの電源維持は非常に重要といえますが、もっともポピュラーなポータブル充電ツールであるモバイルバッテリーは、その特性上長期間の備蓄・保管には適さないという現実があります。
そこで、「備蓄に適し、なおかつ身近に手に入る電源を用いてスマートフォンをフル充電できる充電器」をコンセプトに、単1形乾電池を電源として活用する本商品を企画・開発いたしました。》
最近、地震や大雨などの災害が多いですよね。もし被災した時にスマートフォンがなければ、情報を集めたり明かりをつけたりすることも難しいかもしれません。やっぱり備蓄にはモバイル充電器は必須ですね。そんな中、ビックカメラが災害時に役立つ商品を販売します!
ドカでんの重要性と機能
ビックカメラが新たに発表した『ドカでん』は、非常時に役立つ革新的なモバイル充電器とのことで、単1形乾電池4本でスマホをフル充電できる点が最大の魅力です。この製品は、地震や台風などの自然災害発生時に頼りになる非常用アイテムとして開発されました。
乾電池のメリット
多くのモバイルバッテリーが自然放電によって長期間の保管に不向きという問題がある中、『ドカでん』は長寿命の単1形乾電池を使用するため、備蓄にも最適だそうです。充電が必要なときにはすぐに使える安心感が期待できるとのことです。
どこでも手に入る利便性
単1形乾電池はスーパーやコンビニでも手に入りやすく、『ドカでん』があれば近所で電池を入手してすぐに使用できる点も見逃せません。ビックカメラの製品は身近にエネルギーを確保することで、くつろぎたいときにすぐにエネルギーを取り戻すことができるのかもしれません。
製品詳細情報
『ドカでん』の仕様は、USB Type-AとType-Cの出力ポートを備え、最大1.5Aの出力が可能とのこと。価格は税込3,980円と、非常用アイテムとしては手頃な価格設定です。販売はビックカメラをはじめとするグループ店舗およびオンラインストアでお求めいただけます。
※ 本記事は、2025年1月16日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。