
【ポイ活おすすめ情報】ビッグエコーが新ダンスプログラムを「FREE DAM LIFE」に導入!

ビッグエコーが健康ダンスプログラムを配信開始
《第一興商は、ダレデモダンスと連携し、TRFのSAMが開発したダンスプログラム「ダレデモダンス」をカスタマイズしたオリジナル版をDKエルダーシステム専用機「FREE DAM LIFE」に2025年4月1日より配信します。》
引用元: PR TIMES
この前、友人とカラオケに行ったんですよ。でも歌って踊れるほど元気じゃなくて、歳だなーと実感。そんな折、こんなニュースを見つけました。高齢者が安心して踊れるというのに、ちょっと興味津々。もしかしたら次回のカラオケで試してみようかな、なんて考えてます。
第一興商が、TRFのSAMが開発した「ダレデモダンス」オリジナル版を、DKエルダーシステム専用機「FREE DAM LIFE」に配信することになりました。このプログラムは、特に高齢者をターゲットとしており、安全にダンスを楽しみながら身体機能を維持・向上させることを目的に開発されました。
ダンスがもたらす効果
「ダレデモダンス」は、複雑な動作を避け、ひざの屈伸やシンプルなステップを取り入れることで、全ての年代において無理なく参加できるよう設計されています。特に高齢者向けとして、再生速度を調整することで負担を減らし、立位や座位のどちらでも楽しむことができるそうです。
TRFの名曲で踊る楽しみ
収録される曲には、TRFの代表曲が4曲含まれています。それぞれに、ダンスのポイントを学べる“レクチャー編”と、実際にダンサーと一緒に踊れる“実践編”があり、歌詞テロップやガイドボーカルを用いたデュアルタスク効果が期待できるとのこと。音楽に合わせて身体を動かすことで、心地よい達成感を味わえるでしょう。
社会貢献としての取り組み
第一興商は、この新しいダンスプログラムを通じて、高齢者の健康維持や介護予防に貢献したいと考えています。「うたと音楽」による価値提供を目指し、これからも様々な企業や団体と協業し、社会貢献活動を積極的に展開していくとのことです。
高齢者向け施設での導入が進む「DKエルダーシステム」は、既に多くの場所で使用されており、今回の「ダレデモダンス」の配信が、その活動の一環として注目を集めそうです。
※ 本記事は、2025年3月25日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



