
【ポイ活おすすめ情報】松屋フーズ、創業ビーフカレーでブランド対決開始

松屋vs松のや、ビーフカレーで頂上決戦スタート!
《松屋フーズの原点、ビーフカレーがさらに美味しくリニューアル
シンプル派の「松屋」、手仕込みロースかつで贅沢派の「松のや」、こだわりの一皿を食べ比べ
2026年の創業60周年に向けた特別企画として、あの伝説の味が期間限定で帰ってきました。松屋フーズの原点ともいえるこだわりのビーフカレーは、じっくりと炒めた玉ねぎの甘みと、スパイスの豊かな香りがマッチした、どこか懐かしくも奥深い味わいで、じっくり煮込まれたやわらかい牛肉が、カレーの旨味をいっそう引き立てます。今回は、創業当時から大切にしてきた味を「松屋」「松のや」それぞれのブランドにて販売します。懐かしさの中に新しさを感じる逸品に仕上げました。余計なものはのせないシンプルな美味しさが特徴の松屋の「創業ビーフカレー」、手間ひまかけて1枚1枚手仕込みされたロースかつがのった松のやの「創業ビーフロースかつカレー」。どちらが人気か、カレーの頂上決戦を開始します。あなたの一票が勝敗を左右するこの企画、勝者にはうれしいお知らせがあるかも!?この機会にぜひ食べ比べをお楽しみください。》
引用元: PR TIMES
気づけばもう、夏がすぐそこに来てるって気がしますね。今年の夏は、いかに涼しく過ごすかがテーマの私。プールサイドでのんびり過ごしたいと思いつつも、実際にはエアコンの効いた部屋から外に出るのがアドベンチャーみたいなもの。そんな日常に、ちょっとした刺激を加えるのが、例えば新しい食の試みだったりしますね。
松屋フーズの伝説の味が復活
松屋フーズの「ビーフカレー」は、創業時から多くのカレーファンを魅了してきたと言われる伝説の味。今回、そのビーフカレーがさらに美味しく進化して、松屋と松のやそれぞれでお目見えします。ほかほかの白米に乗せたルーのまろやかな口当たりは、誰もがどこか懐かしく感じる味わいに仕上げられていますが、ただの復刻ではなく、現代の味覚にマッチした微妙な調整が施されているとか。
カレーの頂上決戦!松屋 vs 松のや
さて、注目の「松屋」と「松のや」。それぞれ特徴的なメニューで勝負に挑みます。松屋の「創業ビーフカレー」は、シンプルにビーフの旨味を堪能できる逸品。一方、松のやでは「創業ビーフロースかつカレー」が提供され、手仕込みのロースかつがカレーの美味しさをさらに引き立てる贅沢仕様です。どちらがより多くの票を集めるか、勝者にはどんな特典があるのか、気になりますね。
販売概要と気になる価格帯
2025年6月10日からスタートするこの対決、準備は万端でしょうか?価格は780円からというのが松屋らしいリーズナブルさ。松のやのメニューは少し贅沢に1,000円からのスタートですが、その価値は実食してみればすぐに感じられるでしょう。家で楽しむもよし、店舗で出来たてを味わうのもまた格別です。
食べ比べ参加でお得な特典も?
このカレー対決には、食べ比べを楽しむだけでなく、投票参加で特典が受けられる可能性も。お得に美味しいカレーを楽しみつつ、キャンペーンをフルに活用して、お腹も心も満たしたいですね。松屋フーズの公式アプリやSNSアカウントをチェックして、最新情報を逃さないようにしましょう。
※ 本記事は、2025年6月5日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



