
【ポイ活おすすめ情報】高島屋の進化系スイーツで夏を涼しく!

暑さを和らげる高島屋の新作スイーツが登場
《長期化する夏、お菓子の“ひんやり進化”に注目!
近年の”長期化する夏”の影響により、スイーツ業界にも新たな商品が続々登場し、例年の「夏季限定スイーツ」のみならず、より涼やかに楽しめる商品の開発や”ひんやりスイーツが進化”し、”意外性”を楽しめるブランドやラインアップが増えつつあります。
そんな中、注目を集めているのが「常温でも美味しい」「冷やして食感が変わる」二刀流スイーツ。
冷やして食べる「二刀流焼菓子」や、常温でもしっかり美味しさが引き立ち、さらに冷やすとまた違った食感が楽しめる、そんな“二面性”のある夏のお菓子をご紹介します。》
引用元: PR TIMES
夏の暑い日が続くと、ついつい冷たいものに手が伸びてしまいますよね。本当に暑い日のアイスコーヒーの一杯ほど、ほっと安心を呼ぶものはないかもしれません。でも、飲み物だけではなく食べ物の進化形も、見逃せません。今年の夏も、さらに涼しく美味しい新しいスイーツが続々と登場して、私たちを驚かせてくれています。
「フィナドレーヌ」で二面性を楽しむ
高島屋から新たに登場するのは、ユーハイムが手掛ける「フィナドレーヌ」。常温でふんわり軽やかな口どけを楽しむも良し、冷凍庫で冷やしてひんやりもちもちの食感を堪能するも良し、まさに二刀流のおやつです。特に、レモンピールが生地に混ぜられており、冷やしたときの食感のアクセントにもなるとか。
ヴィタメールのチョコレートサンドで贅沢なひんやり体験
この夏、高島屋で手に入るもう一つの楽しみが、ヴィタメールのチョコレートサンドです。なめらかなチョコレートクリームがコンフィチュールやプラリネを包み込み、チョコレートでサンドされています。冷凍庫でひんやりさせてから食べると、パリッとした食感と冷たいクリームのハーモニーが味わえるそうですよ。アールグレイからフランボワまで、いろいろなフレーバーが用意されているので、その日の気分に合わせて選ぶ楽しさもあるでしょう。
新感覚!「凍らせて味わうガナッシュ」
次には、ラ・メゾン・デュ・ショコラの新体験「凍らせて味わうガナッシュ」をご紹介。この夏限定で販売されるこの商品は、ピーチ&アプリコットやイチゴ&バジルなど、フレッシュな味わいが楽しめる新感覚のショコラ。冷凍することで、また一層その香りや味が際立つんだとか。特別な日のちょっとした贅沢に、ぴったりではないかと思います。
「フルフルジブレー」で柑橘系スイーツを二度楽しむ
最後にご紹介するのは、メゾンジブレーの「フルフルジブレー」。江森宏之シェフが厳選した日本各地の柑橘を使い、そのまま食べるゼリーとして、凍らせてシャーベットとして、どちらでも美味しくいただけると話題です。愛媛県のブラッドオレンジなど、独特の風味を持つ柑橘を組み合わせた6種のゼリーは、食べ比べにもぴったりです。
※ 本記事は、2025年7月1日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



