
【ポイ活おすすめ情報】ファミリーマート、小児がん支援「みんなのレモネード」第3弾発表

みんなのレモネード 第3弾登場!
《小児がんのこどもたちへの応援につながる「みんなのレモネード」212円(税込228円)の発売を記念し、発売日である2025年7月8日(火)に3店舗でファミリーマート、一般社団法人みんなのレモネードの会(以下、みんなのレモネードの会)の関係者でお披露目会を実施いたしました。 本商品は例年ご好評をいただいている小児がん患者とその家族のサポート、および小児がんに関する啓発に取り組むみんなのレモネードの会のこどもたちと共に発足した「ファミレモ部」が主体となって開発した商品「みんなのレモネード」の第3弾となります。》
引用元: PR TIMES
レモネード、お好きですか?あの甘酸っぱさがたまらないですよね。夏といえば、何はともあれ冷たい飲み物。この時期になると毎年、自分の中でどのレモネードが最高か決める戦いが始まるんです。今年は一体どんな味に出会えるのか、胸が高鳴ります。
小児がん支援を目的にした「みんなのレモネード」
今年で3年目を迎える「みんなのレモネード」は、ファミリーマートと「みんなのレモネードの会」が共同で取り組む、小児がんに対する支援と認知向上を目的にしたプロジェクトです。今回の発売にあたり、商品開発に携わった子どもたちのクリエイティブなアイデアがたくさん詰まっています。それに加えて、売上の一部が小児がん患者支援に寄付されるというのも重要なポイントです。この取り組みを通じて、飲むだけで支援に参加できるのだから非常に素晴らしいですね。
商品開発の裏側に子どもたちが参加
「みんなのレモネード」の製作プロセスには実際に小児がん患者を支援する子どもたちが加わり、彼らの意見や想いが製品に反映されています。今年は新たにAR技術を活用し、子どもたちが描いたイラストが動き出す体験を提供するという、参加者にとっても嬉しい革新も加えられました。自分の描いたイラストが動く様子を見たら、きっと胸がいっぱいになり未来の可能性を感じられるはずです。
イベントお披露目会の様子
7月8日に行われたお披露目会は、栃木県、東京都、京都府の3ヶ所で行われ、各会場ともに大いに賑わったとのことです。参加したファミリーマートの社員や子どもたちからは、この商品の開発に対する熱い思いが伝わってきました。参加者は早くから待ちわびており、SNSには「今年も必ず買う!」といった応援メッセージが続々と寄せられていたのだとか。
「みんなのレモネード」の魅力
このレモネードの魅力は何といっても、レモン果汁が17%使用されているという爽やかな味わいでしょう。パッケージデザインは全て「ファミレモ部」の子どもたちが手がけたもので、デザインは2種類あるそうです。しかも数量限定というのだから、見つけたらすぐに手に入れたいですね!
これからの「みんなのレモネード」
ファミリーマートは、地域密着型の企業として「みんなのレモネード」を通じた小児がん支援に前向きに取り組んでいます。多くの人々がこのプロジェクトに賛同し、その輪が広がることで、より多くの子どもたちをサポートすることができればと思います。これからも新たなアイデアとリーダーシップで、ファミリーマートはこの活動を続けていくのでしょう。
※ 本記事は、2025年7月15日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



