
【ポイ活おすすめ情報】はま寿司: 夏にぴったりな4つの期間限定ネタ登場!

はま寿司に登場!夏の新鮮な期間限定ネタ
《はま寿司が展開する100円寿司チェーン「はま寿司」は、7月29日(火)より「福井県水揚げ 漬けほたるいか」をはじめとした4品を期間限定で販売します。※ 一部店舗では価格が異なります。 はま寿司では7月15日(火)より、「石垣貝」や「あぶらがれい」を100円(税込110円)でご提供する「はま寿司 夏の旨ねた祭り」を開催し、大変ご好評いただいています。 今回は、「はま寿司 夏の旨ねた祭り」に合わせ、期間限定の4品が登場です。 プリッとした食感とワタの濃厚な味わいが楽しめる「福井県水揚げ 漬けほたるいか」と、国産帆立の貝紐をチャンジャ風に味付けした、ピリ辛な味わいが夏にぴったりの「国産帆立紐のチャンジャつつみ」を、100円(税込110円)でご提供します。 また、漬けダレと大葉の爽やかな風味が真イカの甘みとマッチする「漬け真いか耳」と、酢のまろやかな酸味が脂のりの良い金華サバの旨みを引き立てる「宮城県産 大切り金華しめさば」が160円(税込176円)で登場。期間限定の旨ねたを、どうぞお見逃しなく!》
引用元: PR TIMES
暑い夏がやってくると、ひんやりとしたお寿司が欲しくなりますよね。この季節になると、どうしてもすっきりした味覚が恋しくなり、ついつい手が伸びてしまうのが寿司ネタ。特に新鮮な海の幸を味わえると、なんとも言えない幸福感に包まれます。
福井県産 漬けほたるいか
まず、目を引くのが福井県水揚げの漬けほたるいか。プレスリリースによると、このネタは『プリッとした食感とワタの濃厚な味わい』が特徴だそう。福井県は豊富な魚介類が揚がる地域としても有名で、このホタルイカはその中でも特筆すべきもの。濃厚な旨味をしっかり感じつつ、夏の食卓に彩りを加えてくれます。
ピリ辛!国産帆立紐のチャンジャつつみ
次に試していただきたいのは、国産帆立の貝紐をチャンジャ風に仕上げた『国産帆立紐のチャンジャつつみ』。ピリ辛で、少し刺激のあるこの一品は、夏の食欲を刺激すること間違いなし。この帆立のチャンジャつつみは、居酒屋で人気のチャンジャを彷彿とさせる味わいで、サクッとした帆立紐の食感が楽しめます。
漬け真いか耳と宮城県産 大切り金華しめさば
さらに、真イカの耳を漬けた『漬け真いか耳』は、大葉の香りとの組み合わせが絶妙で、独特の甘みを引き立てます。そして『宮城県産 大切り金華しめさば』は、脂ののりが良く、酢のしっとりとした酸味が絶妙なバランスを演出。しめ鯖好きにはたまらない贅沢な一品です。
はま寿司の優待券キャンペーンも見逃せない!
このフェアを記念して、はま寿司公式Xでお食事優待券5,000円分が当たるキャンペーンも実施中。抽選で40名にこの幸運が舞い降りるとのことですので、ぜひ参加してみてください。この魅力的なお寿司を堪能するチャンスを逃してはいけません。期間限定の商品なので、気になる方は早めに足を運んでみてくださいね。
※ 本記事は、2025年7月28日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



