
【ポイ活おすすめ情報】ほっかほっか亭「ひらめきナポリタン弁当」登場!

西大和学園とコラボで誕生した新弁当
《持ち帰り弁当事業のパイオニアである「ほっかほっか亭総本部は、西大和学園高等学校の生徒の「昼食を食べた後も、授業にしっかり集中できるお弁当が欲しい」という声から生まれた、「ひらめきナポリタン弁当」を2025年8月1日(金)より、近畿一部エリア<大阪府、兵庫県(淡路島除く)、奈良県、和歌山県>限定で団体注文での受付を開始いたします。》
引用元: PR TIMES
お昼ご飯って、何を食べるかで午後の過ごしやすさが変わる気がしませんか?特に学生にとっては、午後の授業を快適に受けるためにも、何を選ぶか悩みどころですよね。そんな中で生まれた新お弁当の話題をお届けします。
学生の声から生まれた「ひらめきナポリタン弁当」
このたび、ほっかほっか亭総本部と西大和学園高等学校の生徒が手を組み、新しいお弁当が誕生しました。その名も「ひらめきナポリタン弁当」。このお弁当は、「午後も授業に集中できる昼食が欲しい」という生徒のリクエストに応える形で開発されたそうです。
美味しさと見た目のバランスが魅力
ひらめきナポリタン弁当は、ほんのり甘いトマトソースにシャキッとした玉ねぎと香ばしいベーコン、そして炒められたパスタが絶妙なハーモニーを奏でています。見た目も華やかで、赤パプリカとピーマンが色彩を添えていて、食欲をそそること間違いなし。また、食べ応えのある目玉焼きがトッピングされ、これ一つで大満足の内容です。
味の変化の楽しさをプラス
さらに、このお弁当の魅力は単調にならないところ。途中で味変が楽しめるようにと、ハバネロソースが別添えで用意されています。この工夫が、午後の活力アップにひと役買いそうですね。実際に試験販売を行なった際には、多数のリピート希望の声が集まったとか。さすがは一流進学校の生徒たち、弁当のクオリティも一味違います。
注文は団体のみ、近畿の一部エリア限定で
こちらのナポリタン弁当は、2025年8月1日から大阪府、兵庫県(淡路島除く)、奈良県、和歌山県の一部エリアで団体注文のみ受付が可能です。注文は10個以上からで、20個以上の注文で配達料が無料になります。これは、学校や塾のイベント、合宿などで利用されることを想定された仕様だそうです。これにより、多くの学生に美味しい昼食を届けることができるのは嬉しいですね。
※ 本記事は、2025年8月6日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



