
【ポイ活おすすめ情報】かっぱ寿司が新スイーツ『シャリドーナツ』を発表

かっぱ寿司の新たな試み!シャリドーナツ登場
《かっぱ寿司は、創業の地・長野県で、お客様に喜んでいただきたいという想いを原点に、寿司の「おいしさ」と、寿司桶が水路を流れる独自のスタイルで寿司を運ぶ手法を採用した「楽しさ」にこだわり、歴史を重ねてきたレストランチェーンです。 お客様に支持され続ける「おいしさ」と、積み重なった皿を眺めることで生まれる「楽しさ」を追求しながら、回転寿司の枠を超えた新たな価値の提供を目指しており、創業以来この想いは変わることなく、今もなお進化し続けています。
かっぱ寿司では、ブランドの原点を支える「シャリ」に特別なこだわりを持っています。使用するお米は、はえぬきを中心とした国産米100%。日本の食を支える、自然の恵みの象徴として「一粒のお米には七人の神様がいる」と言われるように、かっぱ寿司にとってもお米は大切な食材のひとつです。
この度、かっぱ寿司では、こだわりのシャリをもっと身近に楽しんでいただきたいという想いから、まったく新しいスイーツ『かっぱのシャリドーナツ』を開発しました。店内で丁寧に仕込み、揚げたてを提供する本気のドーナツは、一皿2個110円(税込)と、お食事のお供にもぴったりな手軽さ。家族みんなで選んで楽しめる、食後の“ワクワク”スイーツタイムを演出します。》
引用元: PR TIMES
休日に家族で訪れる回転寿司、今日は何を食べようかと胸を躍らせながらお皿が回ってくるのを待つのも楽しみの一つですよね。そして、そんな寿司屋で新たな楽しみが登場しました。皆さん、ドーナツは好きですか?今後、寿司屋でドーナツを食べる新習慣が広まるかもしれませんよ!
シャリとドーナツの絶妙なコラボレーション
かっぱ寿司は、長野県での創業以来、その「シャリ」へのこだわりを持ち続けています。このシャリをもっと多くの人に楽しんでいただきたいと願い、誕生したのが『かっぱのシャリドーナツ』。シャリを使ったドーナツと聞くと驚かれるかもしれませんが、何度も試行錯誤を重ね、独特の“もっちり食感”を実現したそうです。
選べるフレーバーと手軽な価格
このドーナツは、「きな粉」か「シナモン」から選ぶことが可能です。「きな粉」は北海道産大豆を使い、日本ならではの素朴で上品な風味を楽しめます。一方、「シナモン」はシナモンのピリッとしたスパイシーさがシャリの甘みと相性抜群。どちらも110円(税込)で提供され、手軽にお試しできる価格も嬉しいポイントです。
店内でのふれあいとお持ち帰りの楽しみ
さらに嬉しいことに、『かっぱのシャリドーナツ』は、2個入り110円(税込)で店内で楽しむことができるほか、5個入り260円(税込)のお持ち帰り用も提供されています。家族や友人と分け合うもよし、誰かへの手土産にするもよし。ドーナツのもちもち食感は、きっと家庭でも楽しむことができます。
かっぱ寿司の今後に期待
かっぱ寿司は、これからも「おいしさ」と「楽しさ」を追求し続けるとのこと。新たなスイーツとして登場した『かっぱのシャリドーナツ』。これにより、かっぱ寿司が新しい価値を見出し、未来に向けて更なる進化を遂げることが期待されます。ぜひ、興味がある方はお近くのかっぱ寿司で試してみてはいかがでしょうか。
※ 本記事は、2025年9月3日のPR TIMESの記事を引用しております。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。



