ドコモの新プラン「eximo(エクシモ)」はどんな人におススメ? 料金、メリット、おトクな理由を分かりやすく解説

ドコモの新プラン「eximo(エクシモ)」はどんな人におススメ? 料金、メリット、おトクな理由を分かりやすく解説

トレンド

ギガを使った分に応じて料金が変動するドコモの新プラン「eximo」は、知れば知るほどメリットだらけですよ!

2023年7月に提供を開始したドコモの新料金プラン「eximo(エクシモ)」は、ギガを使った分に応じて料金が変動する段階性のデータ無制限プラン(※)です。

しかし、公式サイトを見ても内容がよく分からない、分かりづらいと思っている声もちらほら。

そこでこの記事では、eximoの料金プランやメリットに加え、どんな人におススメなのかを詳しく解説していきます。

※通信混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。

■eximoの料金プラン

■eximoの料金プラン

まずは、eximoの料金を詳しくご紹介。eximoはこれまでドコモが提供していた料金プラン「ギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガライト」を1本化したようなもので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広いニーズに対応した段階性の料金プランとなります。

画像名


プラン内容は、その月に使ったデータ量に応じて3段階に月額料金が変動する仕組みで、自動的に適用されるようになっています。

では、早速どのような料金体系になっているのか、詳しく見ていきましょう。

※1 ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。「5Gデータプラス」「データプラス」「データプラス(2019年9月30日以前お申込み)」をご契約の場合、ペア回線の利用可能データ量は30GBとなり、上限超過後は通信速度が送受信最大1Mbpsとなります。詳細は「5Gデータプラス」をご確認ください。

「~1GB」基本料金は税込2,178円(割引適用後)

「~1GB」基本料金は税込2,178円(割引適用後)

料金プラン1段階目となる、データ使用量1GBまでの利用では基本料金4,565円(税込)。

みんなドコモ割やドコモ光セット割などの割引を適用すると、2,178円(税込)で利用可能となっています。

自宅にWi-Fiがあり、データ量はそこまで使わないが出張やいざという時のためにデータ容量が必要というときにぴったり!

従来プランの「5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア」では、データ量を1GBまで使ったとしても3GBまでと同じ料金がかかっていましたが、eximoではギガを1GBしか使わなかった月もしっかりフォローしてくれます。

月によってギガの使用量に差が出る人は特に最適なプランと言えるでしょう。

「1GB~3GB」基本料金は税込3,278円(割引適用後)

「1GB~3GB」基本料金は税込3,278円(割引適用後)

2段階目となるのが、データ量1GBから3GBまでの利用。基本料金は5,665円(税込)で割引適用後は3,278円(税込)となります。

こちらは5Gギガホ プレミアの3GBまでの料金と同じなため、現在5Gギガホ プレミアを契約している人にとっては価格に変化はありませんが、データ使用量を1GBまで抑えられる月があるならeximoにした方が料金は安くなります。

「3GB~無制限(※2)」基本料金は税込4,928円(割引適用後)

「3GB~無制限(※2)」基本料金は税込4,928円(割引適用後)

最後の3段階目が、データ量3GBから無制限(※2)の利用で基本料金7,315円(税込)という内容です。

各割引を適用すると、4,928円(税込)。基本料金だけを見ると一瞬、高いと感じる人も多いと思いますが、1GBまでの基本料金4,565円(税込)とあまり変わらない価格でギガを無制限(※2)に使えると考えると非常におトクだと思います。

普段Wi-Fiを使用せず、スマホのデータ量を使っているという人はもちろん、仕事や用事などでWi-Fiを利用して1GBまでしか使わないときもあるという人も、断然eximoがおススメですよ!

※2 通信混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。

■eximoのメリットとは?

■eximoのメリットとは?

上記では詳しい料金内容を解説しましたが、ここからはもっと分かりやすくeximoを利用するとどんなメリットがあるのかをまとめています。

プランを変える必要がない

プランを変える必要がない

従来プランの場合ですと、使用できるデータ量によってプランが分かれていたので、利用状況に応じて変更の手続きが必要でした。

例えば、普段ギガライトを契約しているけど来月はギガを多く消費しそうだな、なんてときは前もってギガホもしくは、ギガホ プレミアに切り替えるか、ギガを追加で購入しなければいけません。

このような場合、プラン変更の煩わしさからほとんどの人がギガを追加購入しているという人が多いと思いますが、これだと結果的に料金が高くついてしまうことも……。

そんな心配もeximoならすぐに解決! わざわざプラン変更することなく、使ったギガ数に応じて自動的に料金が確定しますので、安心して利用できます。

割引メニューが豊富

割引メニューが豊富

月額料金を安くできる割引メニューが3つも用意されているところも嬉しいポイントです。

割引メニューはそれぞれ「みんなドコモ割(3回線以上)」、「ドコモ光セット割/home 5Gセット割」、「dカードお支払割」の3つ。詳しい内容は以下をご覧ください。

・みんなドコモ割(3回線以上)

みんなドコモ割は、ファミリー割引内の回線数(音声通話が可能な料金プラン)に応じて月額料金を最大1,100円(税込)割引するサービスのこと。

ファミリー割引内の回線数が2回線で550円(税込)、3回線以上で1,100円(税込)割引されます。

画像名


ファミリー割引は、離れて暮らしている家族の場合でも組むことができるのでこれを機会に家族が契約しているキャリアを見直してみるのもいいかもしれませんね。

グループを組める家族の範囲については、ドコモの公式サイトを参照してください。


・ドコモ光セット割/home 5Gセット割

画像名


ファミリー割引グループ内にドコモ光やhome 5Gを契約している回線がある場合、月額料金から1,100円(税込)割引されます。

詳しく解説すると、eximoを契約している本人がドコモ光/home 5Gを使っていてもいいですし、同居していない家族(ファミリー割引内の回線)がドコモ光/home 5Gを使っていても割引が適用されるということになります。


・dカードお支払割

画像名


スマホ料金の支払い方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定している場合、月額料金から187円(税込)割引されるのが「dカードお支払割」。

割引額は大きいとは言えませんが、dカードは使えば使った分dポイントがもらえるおトクなカードでもありますから、割引もされてポイントももらえると考えると設定しないともったいないです。

ドコモショップでサポートを受けられる

ドコモショップでサポートを受けられる

ドコモショップのサポートをフルで受けられるのもメリットのひとつ。

申し込みはもちろん、設定の仕方やデータ移行など様々なサポートを利用できますから、初心者の人でもあんしんして手続きを進められます。

ただし、サポート内容によって料金が発生するものもあることを覚えておきましょう。

無制限プラン(※2)でも割安

無制限プラン(※2)でも割安

eximoは、データ量を無制限(※2)で使えるだけでなくテザリングも使い放題できるおトクなプランです。

上記でも解説したとおり、そんな大容量プランが割引を適用することで4,928円(税込)で利用できるのは破格の値段といっても過言ではありません。

eximoなら動画やゲームを好きなだけ見られるのはもちろん、パソコンやタブレットをスマホに繋いでも制限なく使えるので、データ量の使い過ぎで通信速度が遅くなることもないですよ。

※2 通信混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。

■eximoはこんな人におススメ!

最後にここでは、eximoがどんな人におススメなプランなのかを解説しています。

自分の利用状況と照らし合わせて、eximoが向いているかどうかの参考にしてみてください。

動画やゲームをとことん楽しみたい人

動画やゲームをとことん楽しみたい人

動画配信サービスやSNS、オンラインゲームといったデータ量を多く消費するサービスをWi-Fiの有無関係なく、とことん楽しみたい人はeximo一択です。

また、テザリングを利用してパソコンやタブレット、携帯ゲーム機などをスマホに接続してインターネットを多用する人も同プランがぴったりです。

月によってデータ使用量が異なる人

月によってデータ使用量が異なる人

毎月のデータ使用量が月によって変わるという人もeximoがおススメ。

Wi-Fiがある場所で1日を過ごしたり、仕事が忙しくて動画を見る時間がなかったりと何らかの理由でデータ量を使わない月がひと月でもある人は、ギガの使用量で料金が変動するeximoを契約するのが良いでしょう。

ファミリー割引に加入している人

ファミリー割引に加入している人

eximoは、ファミリー割引(3回線以上)に加入していると月額料金から1,100円(税込)割り引かれる仕組みになっているため、もしもみんなドコモ割が適用されるのであれば同プランを使わないともったいないです。

■まとめ

ギガをあまり使わない人から使う人まで幅広い層を対象としたプラン「eximo」。

「みんなドコモ割(3回線以上)」、「ドコモ光セット割/home 5Gセット割」、「dカードお支払割」、全ての割引が適用されると4,928円(税込)でデータ量を無制限(※2)で使い放題できるとってもお得な料金プランです。

これなら、モバイルデータ通信だけでも制限なく高速通信を使えるため、Wi-Fiを契約している人は解約することでその料金分が浮いてよりおトクになりますね。

「ドコモ光セット割/home 5Gセット割」は、ファミリー割引内の誰かが利用していれば適用されますから、その点も安心です。

ドコモの新料金プラン「eximo」について詳しく知りたい人やホームページを見たけどよく分からなかったという人は、ぜひこの記事を参考にして自分に向いているかどうか検討してみてはいかがでしょうか♪


※2 通信混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。

TOP