人間が残忍な怪物に変身する世界でアナタは生き残れるか……!?ホラーアクションを観るなら「Sweet Home -俺と世界の絶望-」がおススメ!

人間が残忍な怪物に変身する世界でアナタは生き残れるか……!?ホラーアクションを観るなら「Sweet Home -俺と世界の絶望-」がおススメ!

Netflix

特集記事

パニックホラーやアポカリプスものが好き!120分じゃ物足りない!スケールの大きいホラーアクションが観たい!

じっとりとした幽霊よりも、スリリングな恐怖を体験したい人にぴったりの作品を紹介します。

本作は「LINEマンガ」オリジナル作品『Sweet Home』が、Netflixのオリジナルシリーズ『Sweet Home -俺と世界の絶望-』としてドラマ化されたもの。

ドラマとは思えない映像とアクションに釘付けになること間違いなし!

あらすじ

あらすじ

交通事故で家族を亡くし、独りになってしまった引きこもりの主人公チャ・ヒョンス。
生きる気力を無くしたヒョンスは、自殺を決意して屋上へ。
屋上で出会った少女に「ここで死ぬのは辞めて」と言われ、死ぬことを保留にします。

ある夜、ヒョンスは管理人から届いた荷物を受け取ろうと廊下に出ます。すると、怪物のような手が猫の死体を鷲掴みにしているところを目撃。
恐怖に怯えながら自分の部屋に戻ると、インターホン越しに「助けて」と叫ぶ女性の姿がありました。救急車を呼ぼうと携帯を取り出しますが、何故か通話ができません。
様子のおかしい女性に「腕を見せてください」と言うと、その形は怪物の姿に変わっていきました。
女は、ドアを突き破りそうな勢いで暴れまわった後、モニターから姿を消します。
彼が覚悟を決めてドアの外に出た時には女の姿はなく、廊下は血まみれの大惨事になっていました。
別の部屋に住んでいる女性ユン・ジスの元に怪物の女が現れます。
ドアを突き破られそうになりますが、またもや忽然と姿を消してしまうのでした。

これらの出来事は物語の幕開けに過ぎず、街は得体のしれない怪物達に次々と襲われていきます。
なぜ街は怪物だらけになってしまったのか……?
ヒョンスをはじめ、マンションの住民たちはこの混沌とした世界で生き残ることができるのでしょうか!?

ウイルス?未知なる生物?それとも呪い?

ウイルス?未知なる生物?それとも呪い?

怪物に変貌したものたちは、まるでゾンビ。
身体を破壊されても、顔が半分なくなった状態でも、聴力だけで人間がいる場所を察知できます。肉体が完全に破壊されて"死に至る"のは限られた時間だけ。
ある一定の期間を乗り越えると、人間の理性を保ったまま怪物として生きながらえることができます。しかし、それには個人差があるようです。
また、鼻血が出ると怪物になっていくのも時間の問題だといいます。

ヒョンスも大量の鼻血を出してしまって……。
いつ怪物になってしまうのか?
ハラハラドキドキする要素のひとつになっています。

人間が怪物に変貌する原因は不明ですが、形は独創的で、人間の欲望が形になったもの。
生前に抱いていた強い意志・願望の動きを繰り返すのも特徴です。
怪物になった後で、人間としての意識と理性を取り戻した人もいます。
「正気を保つ」「自我を保つ」ことで怪物になっても意識をなくさず生き延びることができるようですが、怪物については謎だらけです。

作中では、様々な人が登場します。
家族愛、恋愛……。愛する喜びだけでなく、失う悲しさも深く映し出されています。
単純なゾンビアポカリプスの作品ではなく、怪物になってしまった者と、人間の意識を保ったままの者と、人間の関わりがテーマのひとつ。

人間と怪物になった人間は共存できるのか?
人間たちは、自分と違う存在である怪物を受け入れられる日が来るのか?

予測がつかないストーリーが魅力です。
人生に絶望し、自殺をしようと思っていたヒョンスが、混沌とした世界で、子供や仲間を助け、生き抜こうとする姿に心打たれます。

人間・怪物関係なく、凄まじい生存本能に強さと恐ろしさを感じるのではないでしょうか。

リアルすぎるクリーチャーたち

リアルすぎるクリーチャーたち

怪物たちが生々しくリアル。
一目見ただけでそのおぞましさが分かるデザインです。
動きも地球にいる生物とは思えない関節の動きをはじめ、映像のクオリティが高い。
2シーズン通して、それぞれ生前に固執していた物が何かわかるようなディティール。
ノロノロとした動きではなく、素早く動き、生前とっていた行動をするのも独特の面白さがあります。

人の深層にあった欲望はこんな形だったのか……。
強い印象を与えるデザインに、人間の心の物悲しさを感じますよ。

極限下における人間の精神状態

極限下における人間の精神状態

こんな緊迫した世界では、疑心暗鬼になりやすく、争いが生まれやすいです。
ヒステリック、暴力……。
そんな中でも、わずかな生きる望みをかけて助け合う。

怪物を排除しようとすることは自然な判断ですが、自分だったらどうしようかと考えさせられますね。
また、怪物に変化したら必ず死ぬということでもなく、人間の姿を保って生き延びることができるかもしれない。
そんな一縷の望みがあるところも本作の見どころです。

画像

ゾンビ映画のように、感染したら必ず倒さねばならないという状況ではなく、発症しないかもしれない。
もし発症しても、上手くすれば助かるかもしれないという要素がドラマに深みを出しています。
本当に恐ろしいのは、怪物か、人間か……?

まとめ

2シーズン、18話まで配信されています。
テンポがよく、あっという間に観終えてしまいました♪

原作漫画の構図、出来事などが上手く昇華されています。
原作ファンであれば、構成に歓喜すること間違いなしです。
化け物の見た目や、キャラクターも原作にソックリなのが素晴らしい!

2024年夏にはシーズン3が配信予定とのことなので、今のうちに一気に観てしまうのもおススメ。

突如、街中の人たちが相次いで怪物になってしまう混沌とした世界。
生き抜こうとする人間達の力強い姿を最後まで見届けてください。


Netflixシリーズ「Sweet Home -俺と世界の絶望-」独占配信中

リンクボタン01

TOP