eximo(エクシモ)でドコモメールは使える? 気になる月額料金も解説

ドコモメール

docomo

eximo

eximoでドコモメールを使うときの料金は? キャリアメールの持ち運びはできる? 気になる疑問を解決!

ドコモが提供する料金プラン「eximo(エクシモ)」は、ギガを使う人から使わない人まで多様なニーズに対応した段階性のプランです。

これまでドコモのスマホを使ってきたユーザーの中には、新たにeximoプランへの変更を考えている人もいるでしょう。しかし、そこで不安になるのが「今まで使えていたドコモメールはプラン変更後も使えるのか」という点。

この記事ではeximoの料金プランに加え、ドコモメールに対応しているのかどうかも一緒に解説していきます。

データ利用量区分に応じて料金が変動する大容量プラン「eximo」

データ利用量区分に応じて料金が変動する大容量プラン「eximo」

まずは、eximoの料金プランの詳細を見ていきましょう。基本料金と音声オプションを下記にまとめました。

■基本料金

eximoの基本料金は、データ使用量によって価格が3段階に変動する仕組みとなっています。詳しい料金は以下のとおりです。

画像名


eximoはデータ利用量区分に応じて料金が変動する仕組みとなっていて、1段階目はデータ使用量1GBまでの利用で基本料金4,565円(税込)。2段階目はデータ量1GBから3GBまでの利用で基本料金5,665円(税込)、そして最後の3段階目はデータ量3GBから無制限(※4)の利用で基本料金7,315円(税込)となります。

また、みんなドコモ割(3回線以上)(※1)、ドコモ光セット割/home 5Gセット割(※2)、dカードお支払割(※3)を適用すると上記金額からそれぞれ2,387円(税込)割引されます。

※1 同一「ファミリー割引」グループ内における音声通話が可能な料金プラン(「2in1」、「キッズケータイプラス」、「キッズケータイプラン」「irumo(0.5GB)」を除く)契約回線がカウント対象となります。
※2 同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5Gプラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。 また、適用には「ドコモ光」もしくは「home 5Gプラン」のご契約が必要となり別途費用がかかります(「ドコモ光」の場合、プロバイダ込・1ギガ・解約金(戸建:5,500円(税込)/マンション:4,180円(税込))有で月4,400円(税込)~5,940円(税込)。「home 5G プラン」の場合、月4,950円(税込)と別途HR01/HR02のご購入が必要)。
※3 各ご利用月の末日時点でご利用料金のお支払い方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定(一括請求グループは代表回線での設定)をされている方が対象です。
※4 ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。「5Gデータプラス」「データプラス」「データプラス(2019年9月30日以前お申込み)」をご契約の場合、ペア回線の利用可能データ量は30GBとなり、上限超過後は通信速度が送受信最大1Mbpsとなります。詳細は「5Gデータプラス」をご確認ください。

使ったデータ容量によって料金プランが変動する仕組みなので、データを1GBまでしか使わなかった月は基本料金をグッと抑えて、ギガを使った月はその容量に応じて自動で変更されていくのが特徴です。


■音声オプション

画像名


音声オプションの月額料金は「かけ放題オプション」が1,980円(税込)、「5分通話無料オプション」が880円(税込)となります。

メールやチャットは使わず、電話で要件を済ませることが多い人は「かけ放題オプション」を申し込むのも選択のひとつです。家族以外とも通話する場合は、国内通話かけ放題となるかけ放題オプション 、5分以内の国内通話無料となる5分通話無料オプションが選べます。


※1 国内通話無料となる対象通話
ドコモ/他社携帯電話着、固定電話着、光/IP電話着、天気予報(177)、時報(117)、番号案内通話料(104)※番号案内料を除く、災害対策伝言ダイヤル(171)
国内通話無料の対象外通話
海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)(0067)等から始まる他社が料金設定している他社接続サービス、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)など、上記の対象通話以外への発信は定額の対象外となり、別途料金がかかります。
※2 1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円(税込)の通話料がかかります。

eximoはドコモメールに対応している?

では、ここからが本題です。eximoへプラン変更するにあたって「ドコモメールはそのまま使えるの?」「追加料金はかかるの?」なんて不安を抱いている人もいるはず。

ここからはeximoでドコモメールは利用可能かどうかを解説します。

■追加料金不要で利用可能

■追加料金不要で利用可能

eximoの料金プランには、ドコモメールの利用が予め含まれているため追加料金不要で使うことができます。ドコモユーザーがeximoにプラン変更する場合に限らず、他社からeximoに乗り換えをする場合も同様です。

他社からeximoに乗り換える際には、新しくドコモのメールアドレスが発行され「@docomo.ne.jp」より手前の部分を好みの文字列に変えられます。好みの文字列とはいえ、携帯番号や誕生日など個人情報が分かるような文字は避けてくださいね。

■irumoとahamoは追加料金がかかる

■irumoとahamoは追加料金がかかる

ドコモが提供する料金プラン「irumo」と「ahamo」でドコモメールを利用するには、月額料金330円(税込)がかかります。

■キャリアメール持ち運びサービスにも対応

■キャリアメール持ち運びサービスにも対応

また、eximoはキャリアメール持ち運びサービスにも対応。これは、ドコモ回線の解約後やahamoへのプラン変更後も、ドコモメールを引き続き利用できるサービスです。メールアドレスやクラウドに保存されているメールデータも、そのまま残すことができるので便利です。

月額使用料は330円(税込)(※1)。初回申込み日から31日間は月額使用料が無料!(※2)

申し込み手続きをする際は、ドコモ回線解約の場合は、31日以内のお申込みが必要です。また、ahamoへのプラン変更の場合は、プラン変更と同時のお申込みが必要です。

※1 ahamoプランのお客さまは、月額使用料は、本契約の成立日また終了日が月の途中の場合における、それぞれの月の本サービス利用料は、日割り計算によって得た額とします。
ドコモの回線契約をお持ちでないお客さまは、月額使用料は、お申込み日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。

※2 初回お申込みの場合のみ、お申込み日から31日間は月額使用料が無料となります。
お客さまより当サービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となります。無料期間中の解約は、月額使用料がかかりません。
31日間無料の利用状況については、お申込み時にご確認ください。
ahamoプランのお客さまは、ドコモメールオプションをすでに申込み済みの場合は、適用されません。
ドコモの回線契約をお持ちでないお客さまは、同一のクレジットカードを使用して複数の回線で申込みが行われた場合、2回線目以降の申込みには初回無料は適用されません。

■まとめ

今回は、eximoの料金プランとドコモメールについて分かりやすく解説しました。eximoは、新規契約や機種変更、他社からの乗り換えなど様々なケースでもドコモメールを使うことができます。

自分のスマホライフに合わせた使い方を見据えつつ、適した料金プランを検討してみてはいかがでしょうか?

TOP